世界の衝撃ニュース

国内・海外の面白い~様々な衝撃的ニュースや話題をまとめています。

    PR


    Googleだけが検索エンジンじゃない!


    no title
    DuckDuckGo


    Web検索はGoogleだけじゃない
     Googleと言えば、Web検索の代名詞だ。ググるという動詞になっていることから、そのことはよく分かる。しかし、Web検索はGoogleだけではない。他のWeb検索サイトも存在する。

     2020年12月時点での、Web検索エンジンの世界のシェアGoogle が76.13%、Bing が11.12%、Baidu が9.27%で三強となっている。その次に Yahoo! の1.85%、Yandex の0.67%、DuckDuckGo の0.54%と続く(マイナビニュース)。

     DuckDuckGo は、0.54%と比率は小さいが、世界で6番目のシェアのあるWeb検索エンジンになっている。

     Google 以外の検索エンジンは、どういったものなのか知らない人もいると思うので、簡単な解説をしておく。Bing は、Microsoft が提供する検索エンジンで、Google に劣らない様々な機能を備えている。

     Baidu(百度)は、中国で絶大なシェアを持つWeb検索エンジンだ。中国の圧倒的な人口を背景に、世界での知名度は低いが、大きな利用者を抱えている。

     Yahoo! はかつての覇権サイトで、凋落ばかりがクローズアップされるが、いまだシェアは大きい。

     Yandex はロシアWeb検索エンジンだ。ロシア国内で大きなシェアを持っている。中国といい、ロシアといい、自国のWeb検索エンジンが大きなシェアを持っているのは強いと感じる。

     こうしたサイトに続いて6番目の位置に付けている DuckDuckGo は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州のパオリにある。

     DuckDuckGo は、プライバシーの保護を謳っており、他の企業のように個人情報を収集してお金を稼がない方針で運営している。同社は、多くの寄付を受けて成長した。また、広告やアフィリエイトを利用して収益を上げている(DuckDuckGo)。

     同サイトは、プライバシー意識の高い人と、その利便性を評価した人を中心に、シェアを広げている(DuckDuckGo)。

     今回は、この DuckDuckGo について話をしよう。

    DuckDuckGoはどんな検索エンジンなのか
     DuckDuckGo は、Gabriel Weinberg により2008年に設立された。DuckDuckGo は、複数の検索エンジンデータを使って検索結果を出す、マッシュアップと呼ばれる手法を採用している(Ostatic Blog)。

     現在の DuckDuckGo は、400を超えるソースから結果を取得して、必要に応じて検索結果を提供している(DuckDuckGo)。

     このサイトの成長を見ていこう。スタートから3年後の2011年、Gabriel Weinberg は最初の従業員を雇い、事業の拡大を始めた。翌2012年2月には、1日に100万回の検索数に到達する。2013年6月には、検索数は300万回に増える。

     翌2014年には、SafariFirefoxDuckDuckGo が組み込まれる。さらに2015年6月には、1日に1000万回の検索に到達する。また同年12月には、累計検索数が100億回を突破した。

     DuckDuckGo の成長は順調に続き、2017年11月には、1日に2000万回の検索を越える。2018年には、モバイルアプリや、ブラウザ拡張機能を出して、プライバシー保護の範囲を広げる。そして2019年の2月には、月あたりの検索数が10億回を越えた。

     2020年6月には、累計検索数が500億回を突破する。そして、2021年1月に、1日あたり1億回の検索数に到達した(DuckDuckGo)。

     DuckDuckGo が急速に普及したのは、プライバシー保護という意識が高い人向けの機能を持つからだけではない。Bangs という、短いフレーズで特定の情報を検索する機能が便利という理由で使っている人が多い。

     Bangs は、「!」と「短いアルファベット」で検索対象を制限する。たとえば「!w」なら Wikipedia 、「!a」なら Amazon といった具合だ。この Bangs は非常に多く、この記事を執筆している時点で、13,564種類も存在している。それらはカテゴリーごとに分類されており、DuckDuckGo !Bang のページから探すことができる。

     たとえば、エンターテインメントオーディオカテゴリーには、「!hmiku」(初音ミク Wiki)といった Bangs もある。

     また、Facebock なら「!fb」、Twitter なら「!tw」で検索が可能だ。「!5ch」(5ちゃんねる)もある。様々なサイトを検索する Bangs が用意されている。

     翻訳も Bangs からおこなえる。「!dpl」(DeepL)のような検索機能が大量にある。また、Google Maps で検索したいなら「!maps」でいける。

     この Bangs を使いこなすことで、あたかもパソコンコマンドランチャーを使うように、Webの各種情報にアクセスできる。こうした機能が、マニアの心をくすぐっているところが大きい。

     また、Instant Answers という機能があり、1235種類ある。たとえば「play 2048」と検索すると、『2048』のゲームを遊ぶことができる。

     「12 as binary」と検索すれば「00001100」と、2進数に変換した値を返してくれる。「c cheat sheet」と検索すれば、プログラミング言語であるC言語チートシートを表示してくれる(チートシートは、カンニングペーパーの意味から転じて、覚えることをまとめた表のことだ)。

     こうした、検索キーワードによるちょっとした機能は、Google にも存在するが、DuckDuckGo の機能の数は膨大だ。同サイトは、このような非常に豊富な機能で、ユーザーの心をつかみ、シェアを広げてきた。

    ◆独占を許さない、代替案のある世界
     ITの世界は、現実の世界以上に、少数の勝者が圧倒的なシェアを得ることが多い。古くは、OSの Windows がそうだった。またWebブラウザシェアInternet Explorer が占めていた時期もある。現在は、Google Chrome が7割近いシェアを持っている。

     Web検索とWeb広告のシェアGoogle が占めている。また、モバイルOSは、AndroidiOS の2つしか事実上生き残っていない。

     ある分野を1社が独占、あるいは少数の企業が寡占したとき、その影響力が悪い方に行使されることはよく知られている。そのため独占禁止法などが存在している。こうした独占や寡占を避けるために、第2、第3の選択肢はあった方がよい。

     Web検索エンジンを作り、全世界のデータを網羅するのは、非常にお金が掛かる。DuckDuckGo は、他の検索エンジンを利用したり、自社のクローラーを使ったりして、Web検索を提供している。そうした体制のために、完全に大手から独立したWeb検索エンジンというわけではない。

     全世界ではなくてもよいので地域毎にでも、巨大企業から独立したWeb検索エンジンがあった方が健全だと思う。収益化の問題があるが、独占を許さない代替案のある世界が望ましいことは、言うまでもないだろう。

    <文/柳井政和>

    【柳井政和】
    やない まさかず。クロノスクラウン合同会社の代表社員。ゲームアプリの開発、プログラミング系技術書や記事、マンガの執筆をおこなう。2001年オンラインソフト大賞に入賞した『めもりーくりーなー』は、累計500ダウンロード以上。2016年、第23回松本清張賞応募作『バックドア』が最終候補となり、改題した『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』にて文藝春秋から小説家デビュー。近著は新潮社レトロゲームファクトリー』。2019年12月Nintendo Switch で、個人で開発した『Little Bit War(リトルビットウォー)』を出した。2021年2月には、SBクリエイティブから『JavaScript[完全]入門』が出版される。


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【検索エンジン『DuckDuckGo』 1日1億件の検索クエリを超える】の続きを読む


    子供が小鹿の友達を連れて帰ってきた!びっくりだけどほっこりするリアル・ファンタジー(アメリカ)



    b414x400l (1)
    子供が小鹿の友達を連れて帰ってきた! credit:Stephanie Brown/Facebook

     先月、アメリカのバージニア州にある国立公園リゾート施設に出かけた一家の母親が、目を疑うような光景に遭遇した。

     
     外に遊びに出かけた4歳の息子が野生の小鹿を連れて帰って来たのだ。母親は言葉を失うほどのショックを受けたそうだが、息子は小鹿と並んで満面のほほえみを見せている。小鹿もおすまししちゃってる。

     小さな子供時代には、大人には見えないものが見えたり、イマジナリーフレンドが存在したりと、特別な能力があると言われているが、この子は動物と対話できる能力を持っていたのかもしれない。

    ―あわせて読みたい―

    ネットアイドル生物図鑑:手のひらサイズの鹿、「マメジカ(ネズミジカ)」
    鹿の家族と友だちになりたかったカワウソ、何度も何度でも腹みせゴローン
    朝日を浴びて海岸をピョンピョン跳ねする鹿が美しすぎた
    ジブリ?桃源郷?今年の奈良公園の桜と鹿のコントラストはこんなにも美しかった
    心の芯まで癒されました。子鹿を保護したところ、隣の家の猫と大親友に。体を寄せ合ってスリスリエンドレス(アメリカ)

    4歳の息子が小鹿の友達を連れて帰ってくる

     バージニアウエストモアランド郡ラギド・ポイント・ビーチに住むステファニーブラウンさん一家は、同州シェナンドー国立公園にあるリゾート施設に4日間の日程で滞在していた。

     1月26日の朝、ステファニーさんが帰り支度をしていた時のこと、近くの森に遊びに行っていた息子ドミニク君(4歳)が帰ってきたようだ。

     玄関で足音を聞いたステファニーさんは、部屋の中から玄関の方へ顔を向けると、なんとそこにはドミニク君が小鹿と仲良く並んで立っていたのだ。

    玄関の方から息子が帰って来る音がしたので、そちらへ顔を向けたら、息子が笑顔で小鹿と並んで立っていました。

    自分の目を疑いました。あまりの驚きに言葉が出なかったほどです。私の思考は完全に止まってしまいました。

    小鹿におやつをごちそうするために連れてきた

     気を取り直したステファニーさんは、すぐさまスマホを手にし、息子と小鹿のかわいらしい姿を写真に収めた。

     それがSNSシェアされると、たちまち拡散。この不思議な出来事は予想外の反響を呼び、海外のメディアでも伝えられることとなった。

     テレビの取材で、ステファニーさんは次のように語った。

    ドミニクは、小鹿におやつをごちそうしたくて連れて帰ってきたようなのですが、私は息子に「この子のママが探しているだろうから、会えるようにちゃんと森へ連れて帰ってあげなさい」と伝えました。

     ドミニク君はその後、小鹿を連れ、森へと返してあげたという。

     なんかもう、ドミニク君と小鹿は心が通じ合っているようだね。子供の特殊能力恐るべしだ。

     このファンタジーな世界感溢れるドミニク君と小鹿のショットは、多くのユーザーらの心をほっこりさせたようで、「ドミニク君は小鹿のウィスパラーなんだね」「なんてキュートな写真なの」「同じ場所に行ったらこの小鹿に会えるかな」「動物は純粋な子供の心をちゃんと読んでいるんだね」「小鹿とドミニカ君の友情が素敵」といった声が寄せられている。


    written by Scarlet / edited by parumo

    全文をカラパイアで読む:
    https://karapaia.com/archives/52298959.html
     

    こちらもオススメ!

    ―動物・鳥類についての記事―

    ペットのミンク「このボールはボクの大親友!」くるくるボールとの追いかけっこを楽しむミンクと猫と笑うキツネ
    亡き父ライオンの精子を使った人工授精で子ライオンが誕生(シンガポール)
    これなら自動で帰ってくる!飼い主が犬の為に作った雪上レース場はこちら!
    ハイエナのイメージが変わったかも?愛くるしい赤ちゃんズの姿が激かわゆす!
    命と引き換えに家族を救った猫。眠っている少女を起こし火事を知らせる(アメリカ)

    ―画像の紹介記事―

    なんじゃこれクリーチャー。浅瀬で存在感を放つミカドウミウシ
    昔からコラ職人は存在した。デジタル加工が普及する前に作られた20世紀初頭の白黒コラ写真
    ハイエナのイメージが変わったかも?愛くるしい赤ちゃんズの姿が激かわゆす!
    このカメレオン、いかしてるぜ!レゴのオモチャをペットのカメレオンに持たせてみた結果
    シャツの裾にメガネ拭き、発光する横断歩道などなど、日常にある気配りが行き届いた14のアイデア


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【4歳の子供が小鹿を連れて帰ってきた!びっくりほっこりリアル・ファンタジー(アメリカ)】の続きを読む



    1 ばーど ★ :2021/02/04(木) 09:23:42.00

    東京大学は2月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモデル動物を用いた研究で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のウイルス量にかかわらず、感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落することを明らかにしたと発表した。また、大部分の嗅上皮は感染後21日で正常厚になることも見出したが、正常厚に戻らない場合があることも発表された。

    同成果は、東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の浦田真次届出研究員(米・テキサス大学医学部ガルベストン校 耳鼻咽喉科 博士研究員兼任)、同・岸本めぐみ届出研究員(テキサス大医学部ガルベストン校 病理学 リサーチアソシエイト兼任)、東大大学院 院医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の山岨達也教授(東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長兼任)、テキサス大医学部ガルベストン校病理学のPaessler Slobodan教授、同ガルベストン校 耳鼻咽喉科の牧嶋知子准教授らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、神経科学を扱った学術誌「ACS chemical neuroscience」にオンライン掲載された。

    新型コロナウイルス感染症の初期症状のひとつとして、嗅覚障害は早い段階から知られていた。しかし、今ではそれが長引くこと(慢性症状)や合併症が出ることも報告されている。最近の研究によれば、発症後約2か月が経過してPCR検査で陰性となった人のうち、18~45%において何らかの嗅覚障害が残存していることが明らかになったという。

    そもそもヒトが匂いを感じる仕組みは、鼻の奥にある嗅上皮の「嗅神経細胞」にある。同細胞には、匂い物質を受け取るタンパク質である「嗅覚受容体」が存在しており、そこに匂い物質が結合すると、嗅神経細胞を介して脳に信号が伝わるのである。嗅覚はほかの五感と比べてやや特殊で、脳への刺激がダイレクトと表現していい一面がある。そのため、ヒトは匂いを感じると同時に、ほかの五感以上に記憶や情動などの脳機能にも影響するのである。

    嗅上皮は外界と接していることから(空気に触れていることから)、それだけウイルスに感染するといった障害を受ける確率も高い。そこで常にアポトーシス(プログラムされた細胞死)と再生を繰り返しながら、その機能を維持する仕組みを有している。

    これまでの研究から、一般的なウイルス感染によって傷害を受けた場合、嗅上皮は一度剥がれ落ちて薄くなるが、再生することで正常な厚さを取り戻すことが知られていた。しかし重度な傷害を受けた場合はその限りではなく、嗅上皮に障害が残ってしまうことがあることもわかっている。

    新型コロナウイルスに感染した場合も同様で、嗅上皮が脱落することは確認済みだ。しかし、これまで嗅上皮の厚さが正常化するのかどうかまでは不明だった。嗅覚障害が完治するのか、また嗅覚障害以外の合併症を引き起こし得るのかなどもわかっておらず、それらを明らかにすることも喫緊の課題となっている。

    .こうした課題を明らかにするには、動物モデルが重要だ。新型コロナウイルスはヒト以外の動物にも種を超えて感染することが確認されており、一見すると動物モデルを作りやすく見える。しかし、実験動物として一般的なマウスでは、ウイルス感染への抵抗性があり、野性型マウスに至っては感染しないことが明らかとなっている。

    そこで現在では、新型コロナウイルスが細胞の表面に存在する受容体タンパク質「ACE2」を介して感染する(細胞内に侵入する)ことから、ACE2遺伝子を改変した動物を用いての研究が行われている。しかし、それらの遺伝子改変モデルマウスでは新型コロナウイルスに感染して数日後に死に至ってしまうという問題があった。そのため、ヒトの臨床症状との相同性がより高い「COVID-19モデル動物」の確立が求められていたのである。

    それを受けて国際共同研究チームは今回、ハムスターを用いた新型コロナウイルス感染症と酷似したCOVID-19動物モデルの確立に成功。なお、このモデルのハムスターたちは感染しても発熱症状などは見られないという。

    同モデルを用いて、さまざまなウイルス量での感染実験が実施された。するとウイルス量にかかわらず、感染が成立して早い段階で嗅上皮が脱落することが判明。また嗅上皮の大部分は感染後21日で正常厚に戻ったが、一部の嗅上皮では傷害が残っていることも確認された。さらに感染後の嗅上皮は、部位によって障害の程度や再生速度が異なっていることも明らかになったという。

    以下ソース先で

    2021/02/03 19:29
    https://news.mynavi.jp/article/20210203-1689676/

    (出典 news.mynavi.jp)





    80 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:49:20.90

    >>1
    うちの周りの野良猫なんか、どんだけ忌避剤撒いてもビクともしない奴が何匹かいる
    あれは猫コロナで嗅覚やられて治らないんだと思う
    そのうち変異して*から人間に感染するのも時間の問題だとみてる


    3 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:24:40.60

    飯食べても一生味がわからないって辛いな


    11 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:28:49.08

    >>3
    嗅覚だけだったら風味はわからないけど味はわかる


    23 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:33:12.21

    >>11
    甘いか辛いかは何となく分かるがそれ以外は全く分からんよ。


    25 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:33:50.67

    >>11
    鼻詰まんで食事してみな


    34 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:36:23.22

    >>25
    いや、嗅覚ほぼゼロなんだが…味もしないって人は味覚もやられてるんじゃないのか


    78 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:48:09.95

    >>3
    傷んでてもわからないの辛い
    育児中だと赤ちゃんの便のにおいで異変に気づく。とかも出来なくなる


    6 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:25:15.39

    ハムスターかわいそう


    12 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:29:31.96

    この後遺症が怖いんだよ


    22 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:32:44.11

    >>12
    だよな
    *のは怖くないけど後遺症で一生苦しむのは勘弁な


    14 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:30:14.26

    大部分では元に戻ってるじゃん


    21 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:32:39.35

    >>14
    俺も思った
    観察時間を長くしたら治るかもね

    マウスの寿命でそこまで観察できねーのかな?


    27 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:34:21.71

    この手の後遺症の話って、論文数を稼ぎたいだけなんじゃないかと勘ぐってしまう


    33 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:36:12.46

    >>27
    人間不信な奴多いよな


    35 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:36:29.52

    >>27
    今のコロナの論文なんかみんなそうじゃね


    37 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:37:20.78

    感染した芸能人は食レポできなくなるな


    98 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:54:57.92

    >>37
    どのみち芸能人の食レポとか「美味い」と「美味しい」しか言わねーから
    何がどう美味いのか見てる方にはサッパリ分からん
    食レポしてる場面を意識して見ると、あまりの中身のなさっぷりに驚くぞ


    41 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:38:03.42

    食が1番の楽しみなのに
    どうしよう


    63 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:44:20.38

    目が見えなくなるよりマシ


    65 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:45:20.55

    >>63
    【英国】感染者が“視力”を失う「皮質盲」発症 新型コロナの重篤な合併症が見つかる [チミル★]
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612249540/


    64 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:44:53.08

    去年の12月ぐらいが味覚なかったけど治ったわ


    69 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:46:38.91

    風邪で味覚無くなった時に全てがマズイって悲劇と思ったわ
    それが一生続くのか!


    96 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 09:54:30.12

    風味を感じられなくなるとか想像しただけで恐ろしい




    ヤクザとコロナ 「親分にうつしたらどう責任をとるか…」と幹部 


    NO.9230067 2021/02/04 09:02
    ヤクザとコロナ 「親分にうつしたらどう責任をとるか…」と幹部
    ヤクザとコロナ 「親分にうつしたらどう責任をとるか…」と幹部
    1月下旬、六代目山口組と分裂抗争中の神戸山口組系の幹部が亡くなったとの情報が、暴力団社会を駆けめぐった。

    新型コロナに罹患した60代で、基礎疾患があったというが、組員たちには動揺が広がった。

    「コロナにかかったヤツは全国の組織にいるが、命を落としたという話は初耳。根拠なく、ヤクザはしぶといと思い込んでいた」(山口組系幹部)

    実際のところ、この幹部がコロナ感染により死亡した初めての暴力団員なのかは、警察関係者に聞いてみても確認は取れなかった。

    ただ暴力団組織の上層部はどこも高齢化が顕著だ。

    六代目山口組の司忍組長は79歳、神戸山口組の井上邦雄組長は72歳で、他の組織トップも年齢に大差はなく、ナーバスになっているのは間違いない。

    末端組員がもしコロナに罹患すれば、上部団体に報告せねばならないだろう。

    「コロナ対策はしているが、もし親分にうつしたら大事になる。後遺症が残ったり死亡したらどう責任を取るか……指など詰めてもどうにもならない。場合によってはその団体の名跡が消滅しかねない」(同前)

    年末の12月13日、西日本の暴力団組織では、正月を先取りした事始式が執り行なわれ、直参組長が勢揃いして親分に挨拶するのが慣例だ。

    しかし六代目山口組をはじめ、事始式を中止した組織もあった。

    新たな若い衆が誕生し、盃を結ぶ場合は、盃事のセレモニーをするが、可能な限り回数を減らしているという。

    「事務所に行く際にマスクをするのは当然。入口では体温チェックもあり、入念に手をアルコール消毒している。オヤジの部屋に入る時はもう一度検温とアルコール消..

    【日時】2021年02月04日 07:05
    【ソース】NEWSポストセブン








    #1 [匿名さん] :2021/02/04 09:03

    かわいい


    #2 [匿名さん] :2021/02/04 09:04

    ヤクザのマスク姿もなかなかシュールだよ


    #3 [匿名さん] :2021/02/04 09:05

    六代目山口組の司忍組長は79歳と殴り合いすれば勝てると思う


    #4 [匿名さん] :2021/02/04 09:08

    >>3
    タイマンに持って行くのは
    十二宮じゃ足りないぞっ


    #5 [匿名さん] :2021/02/04 09:10

    >>3
    やってみれば?
    腕力じゃ勝てるかも知れないけど
    まずオーラに圧倒されると思うよ
    勝ててもその後がどうなるものか


    #17 [匿名さん] :2021/02/04 09:18

    >>3
    殴り合う前に消されるやろ。


    #13 [匿名さん] :2021/02/04 09:17

    ヤクザの40~50%は在日コリアン


    #18 [匿名さん] :2021/02/04 09:18

    >>13
    60~70%は居るだろ


    #14 [匿名さん] :2021/02/04 09:17

    ヤクザの癖にコロナ怖いとかwww


    #19 [匿名さん] :2021/02/04 09:19

    >>14
    ヤクザの方がお前より頭いいからだろ


    #24 [匿名さん] :2021/02/04 09:21

    コロナより怖いわ


    #25 [匿名さん] :2021/02/04 09:24

    >>24
    ヤクザは見える恐怖。
    コロナは見えない恐怖。


    #28 [匿名さん] :2021/02/04 09:26

    >>25
    バカは見えない恐怖には鈍感


    #37 [匿名さん] :2021/02/04 09:33

    どこよりも早く闇ルートで入手してるだろう、ワクチンでもなんでも手に入らないものなどこの世にないのが裏組織だし


    #39 [匿名さん] :2021/02/04 09:35

    >>37
    おう、まだ未承認の中国製ワクチンがね


    #38 [匿名さん] :2021/02/04 09:34

    長いマフラーを垂らす事によって何の用途があるのだろうか


    #40 [匿名さん] :2021/02/04 09:37

    >>38
    アントニオ猪木のまね


    #41 [匿名さん] :2021/02/04 09:37

    >>38
    心臓を守る防弾仕様のマフラーなので垂らしとかないとダメらしい




    1 砂漠のマスカレード ★ :2021/02/02(火) 06:27:51.31 ID:CAP_USER9.net

    新事務所のスタッフと挨拶回りに赴く姿を目撃!/Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

    1月中旬の夕方、前田敦子(29)はスーツ姿のマネージャーらしき男性と都内のビルに入っていった。そのビル内には、AKB時代から付き合いの深い会社が入っている。1時間ほど滞在すると、出口で関係者の男性に見送られ、前田は丁寧に頭を下げて自宅へと帰っていった――。

    【写真あり】離婚協議報道前の1月中旬、虚ろな目で車に乗り込む前田敦子

    「1月末、前田さんと夫・勝地涼さん(34)が互いに弁護士を立てて離婚協議に入ったと報じられました。前田さんは昨年末に’07年から所属していた大手事務所を退社。今後はフリーとして活動すると発表したのも、離婚の選択肢を考えていたからのようです」(スポーツ紙記者)

    この日、前田が付き合いの深い会社を訪問したのは、公私とも“再出発”の報告だったようだ。2人は交際4カ月で’18年夏に結婚し、’19年3月には第1子の男児を授かったのだが――。

    「前田さん夫妻は出産を機に、彼女の両親が住むマンションの別の部屋に引っ越したのです。育児と仕事を両立するため、夫婦で話し合って決めたそうです。しかし、育児に積極的ではなく出産後もたびたび飲みに出かける勝地さんに、前田さんは不信感を抱いたといいます。勝地さんも、自分の両親ばかり頼るようになった彼女の姿を見て、次第に孤立感を強めていったそうです。

    昨年6月、別居報道があり、勝地さんが自宅とは別のマンションで暮らしていることが報じられました。実際はすでに昨春には別居していたといいます。双方の所属事務所は当初、勝地さんの“仕事部屋”だというコメントを出しましたが、それ以来ずっと別居生活が続いていたんです」(スポーツ紙記者)

    ■「今後も前田敦子をよろしく」と関係各所に挨拶回り

    そして、別居生活が解消されることないまま離婚の道を歩むこととなった2人。冒頭のマネージャーらしき男性との訪問には前田の“決意”が込められているようだ。

    「前田さんは、関係各所に自ら足を運び、改めて“今後も前田敦子をよろしくお願いします”と頭を下げているそうです。今年に入って、ようやく彼女も離婚を決めたようです。意欲的な挨拶回りは、シングルマザーとしてやっていくという“決意表明”なのでしょう」(テレビ局関係者)

    さらに離婚を決意した彼女は今後、ある野望も抱いているという。

    「ハリウッド俳優のウィル・スミスが代表を務める事務所が極秘裏に前田さんに接触していると聞きました。この事務所は、昨年ジャニーズ事務所を退所した山下智久さんがハリウッド進出を目指して契約しているところです。前田さんは超が付く映画オタクで、映画への情熱は人一倍強いのです。最終的に交渉がまとまるかは不透明ですが、前田さんはこれを機に“海外進出”まで視野に入れるようになったそうです」(芸能プロダクション関係者)

    「女性自身」2021年2月16日号 掲載

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ae431788e170e3dcb9e6dc3b278cd6fe752d9645
    2/2(火) 6:06配信



    Yankii Souru ヤンキーソウル Yankee Soul EngSub Akb48 Ske48





    48 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:46:46.32 ID:CyOlyo+i0.net

    >>1
    無理だろw何も魅力なくない?


    75 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:57:54.46 ID:Ktc/UUcx0.net

    >>1
    日本でちやほやされて演技もパットしないし
    日本語でもまともにしゃべれないのに
    どうやって海外で活動するんだ


    99 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 07:07:43.31 ID:PbGPogZj0.net

    >>1
    日本人進出おっそ


    2 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:28:32.32 ID:tBZ05U390.net


    (出典 www.crank-in.net)


    16 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:33:43.99 ID:Etnm8Jnj0.net

    アホだろ 大人の都合で使われてただけの人形が勘違いも甚だしい


    17 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:34:01.22 ID:U25SzaHE0.net

    >>16
    これ


    65 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:52:34.95 ID:II3E2aR20.net

    >>16
    確信ついる


    25 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:38:00.31 ID:LsImRqRx0.net

    英語しゃべれるの?


    33 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:41:01.03 ID:oKyVM7oQ0.net

    何でウィル・スミス


    34 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:41:14.42 ID:kwd1YY9o0.net

    エキストラか


    76 名無しさん@恐縮です :2021/02/02(火) 06:58:01.54 ID:34cO6F6X0.net

    がんばれー




     一時期は毎週のように放送されていた心霊番組。その多くに出演していたタレントといえば、怪談家の稲川淳二さん(73)だ。「テレビの心霊番組離れ」が進む一方、YouTubeでは心霊をメインに活動する配信者が増えている。2020年YouTubeチャンネル稲川淳二メモリアル『遺言』」を立ち上げ、2021年1月22日にはニコニコ動画のチャンネルも開設するなど、インターネットでの活動も行っている怪談界のレジェンドは、この状況をどう感じているのか。

     心霊番組が減りつつある理由と、今増えつつある“心霊系YouTuber”など若手の作り手に対する想いを聞いた。

    ◆心霊コンテンツは常に求め続けられている

     稲川さんは19年前に芸能界から一線を退いて、ライブ活動を中心に行っている。その期間、徐々にテレビの心霊番組は減少しているが、怪談などの心霊コンテンツそのものの需要や興味が減っているとは感じていない。

    「ありがたいことに私の怪談ツアーに来ていただく方も増えていますからねぇ、会場も最初とは比べ物にならないくらい多い。お客さんも老若男女問わないですし、最近では外国人の方もよく足を運んでくださるんですよ。いつの時代も心霊現象や怪談を『楽しむ人』はたくさんいらっしゃいます」

     なぜ、当時と変わらない需要があるにも関わらず、心霊番組は減ったのだろうか。稲川さんは、その理由としてテレビを取り巻く環境が厳しくなったことと、優れた心霊コンテンツの作り手が少なくなったことを指摘する。

    「当時の心霊番組は、プロデューサーも演者も色々と無茶をしていましたからねぇ。私もずいぶん怒られました(笑)。でも今はトラブルは避けないといけないご時世ですから、無茶しなければつくれない『面白さ』を今の制作環境で追及するのは、なかなか難しい。また、心霊に関わる本が減っていることも、大きな理由の1つだと思います。小説、ルポ本、構成作家などの優秀な『作り手』が減っているんです。だから、同じような内容のコピー商品のような番組が増えていると感じています」

     心霊コンテンツを発信する媒体が増えた今、「今まで見たことがない映像や刺激的な話」を求める視聴者ほど、テレビから離れやすい傾向があるのではないかと稲川さんは予想する。

     その時流のなかで、テレビに代わって強力な発信媒体になりつつあるのがYouTubeだ。

    ◆「好きなモノ」を選択できる時代に心霊・怪談はピッタリ

     イチ企画としてはもちろん、心霊・オカルトメインに活動しているYouTuberは増えており、なかには全国を飛び回って本格的なロケを敢行する配信者も少なくない。稲川さんも2020年に公式チャンネル稲川淳二メモリアル『遺言』」を開設。98分におよぶ「ノンストップ怪談」のほか、代表的な番組「恐怖の現場」などを配信している。

    「周囲の方に勧められてチャンネルを作りました。運営はスタッフさんに任せていますが、抵抗はあまりなかったですねぇ。元々、Twitterでも『つぶやき怪談』を数年に渡って続けてしますし。そもそも、怪談は好きな人が怖がりながら楽しむもの。だから、インターネットのような好きなモノを取捨選択できる媒体とは相性が良いと思いますよ。作り手側にも制限はありませんから、色んな人が色々なカタチで表現してくれれば良いんです」

    ◆作り手は呑まれないように注意

     その一方、YouTuberのなかには「心霊スポットの廃墟の中で数日暮らしてみた」といった過激な内容を作る配信者もいる。また、番組制作のプロではない人たちが心霊コンテンツを作るリスクについて、稲川さんは警鐘を鳴らす。

    「『引き際』をわきまえて『呑まれないように』することが大切です。ロケをしているとたまにあるんですよ、異様な金属音や気配を感じることが。見えないから分かり辛いですけど、見えるモノよりもはるかに恐ろしい。この状況で無茶すると、下手したら命を取られますよ。廃墟探索や心霊スポット巡りの趣味にのめり込むあまり、精神的に良くない状況に陥ってしまった人も少なくないんですから」

     作り手と受けとる側の両者とも、怪談や心霊映像などを十二分に楽しむためにはプライベートの充実やポジティブな感情が欠かせないという。

    「作るときや視聴するときは真剣でも、終われば楽しく、和やかに過ごしましょう。少しギャップを感じる方もいるかもしれませんが、怖い話には『遊び心』がとても重要です。私の怪談も怖い話だけでなく、切なくて悲しい気持ちになったり、どこか温もりを感じられるものもたくさんありますから。いくら好きでも、くれぐれものめり込みすぎないようにお願いしますね」

    ◆話の破片を組み合わせる。稲川怪談の真髄とは

     稲川さんは関西テレビで定期的に放送している「稲川淳二の怪談グランプリ」で審査委員長を務めるなど、若手の怪談師の育成にも注力している。

    「怪談家の方はここ10年でかなり増えている印象です。後進が増えるのは嬉しいもんですよ、だから良いところをたっぷりと時間をかけて論評しているんです。欠点ばかりを指摘するのは簡単ですが、私は褒めてあげたいんです」

     2022年には30年連続公演を控える怪談の語り部は、どのようにして長年愛される話をまとめ上げているのだろうか。

    「色々な人や土地で聞いた話の破片を組み合わせて、つなげていきます。化石や骨から実際の姿を想像して描く恐竜と同じですよ。話というのは事実を羅列するだけじゃ面白くないし、怖くもならない。でも少し置いておくと、まったく関係のない土地や場所から話の破片が見つかることがあるんです。『この話、あの話とつながるんじゃないか!?』と気づいたら、あとはそれを仕上げていく感じですね。この過程を私は心霊探訪と呼んでいます」

     稲川怪談の土壌は、これまでのタレント活動で出会った人や赴いた土地に深く関わっている。

    「心霊ロケ以外でも全国津々浦々、行かせてもらいましたから……むしろ、そっちの方が多いかもしれませんね(笑)。当時、出会った人たちとは今も連絡を取り合っていますし、その時に聞いた話が今になって『つながる』ことも少なくありません。恐怖体験ばかりだけでなく、土地独特の風土やなんてことない思い出話が怪談に必要な破片なんてこともあります。良い怪談家や心霊コンテンツの作り手には『ものを知る』ことが大切なんだろうと思います」

    <取材・文/藤冨啓之、撮影/長谷英史>

    【藤冨啓之】
    WEBコンテンツ制作会社「もっとグッド」代表取締役ライター集団「ライティングパートナーズ」の主宰も務める。オウンドメディアのコンサルティングのほか、ビジネス・社会分野のライターとしても活動

    タレント・怪談家の稲川淳二さん


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【稲川淳二が心霊系ユーチューバーへ警告「下手したら命を取られますよ」】の続きを読む

    このページのトップヘ