【目標のいくつか】
- エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任つかう責任
- 気候変動に具体的な対策を
- 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさも守ろう
例えば、ソーラーパネルはゴミに?
ソーラーパネルは、太陽光を電力に変換する装置(太陽光発電パネル)のことを指します。
家庭用から産業用まで幅広く使われており、個々のパネルは比較的小型で、それ自体は電力を供給するための基本ユニットです。
【ゴミ問題】
ソーラーパネルやメガソーラー設備の廃棄に関する問題は、再生可能エネルギーの普及に伴い、今後ますます重要になっていく課題です。特に、日本を含む多くの国々で、設置されたパネルが寿命(約20~30年)を迎える時期が近づいており、適切な廃棄・リサイクルの必要性が注目されています。
廃棄処理の難しさ
- 構造が複雑:ソーラーパネルはガラス、シリコン、アルミニウム、ポリマー、半導体材料など多様な素材で構成されており、分解やリサイクルが難しい。
- 有害物質の懸念:一部のパネルには鉛、カドミウムなどの有害物質が含まれており、適切に処理されないと環境汚染の原因となる。
素晴らしいSDGs
— すずぽん (@suzupon_youtube) March 22, 2024
環境に優しい(という設定の)太陽光発電のために再エネ賦課金を払い続け、パネル設置のため森林伐採するので森林を守る森林環境税も払うことになる。
森林破壊にお金払い、破壊される森林のためにお金払う。税金二毛作?
pic.twitter.com/rUcEfwyVjQ
【電気代の高騰】
これが今の熊本の阿蘇山。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) October 10, 2024
自然を破壊して中国製のソーラーパネルを敷き詰め、その売電利益は国民の電気代(再エネ賦課金)から強制天引きされ利権者と中国に流れている。
日本は都合よく自然を使われただけの百害あって一利なし。
次の衆議院選も自民党に投票を続ければこれは続きます。 pic.twitter.com/UZTpA0rfkC
電気代は上がり、国民にとっていいこと一つもない。
#日本保守党 #日本を豊かに強く
— Mio (@Mio08mio) May 12, 2024
平井先生による、再エネ賦課金の講義を受けてみた❗️ pic.twitter.com/kvWauSzaVH
SDGs最近聞きますか皆さん? 世界でこれをクソ真面目にいってるのは日本くらいです。しかも政府は国民の利益に全く結びつかないSDGsに6.3兆円も費やしています。これだけで103万の壁なくせますよ?
合わせて読みたい
タマキンより叩くべきは進次郎。 pic.twitter.com/FkjJgyFmJ1
— 麻婆定食 (@corerisu13) November 13, 2024
確かにアホがつけてるwww pic.twitter.com/zQgyGFZDVm
— うなぎ3 (@akf011) November 18, 2024
確かに(-_-メ) pic.twitter.com/1ixVJSRRdJ
— 伊勢守 和泉守 (@UnSpxJkkbDaDK3x) November 18, 2024