世界の衝撃ニュース

国内・海外の面白い~様々な衝撃的ニュースや話題をまとめています。

    PR


    リアクションが凄いクリスマスプレゼント



    今回ご紹介するのはクリスマスプレゼントを開封する男の子の様子を撮影した動画です♪
    幸せプレゼント開封動画になるのかと思いきや....まさかの出来事が!?

    ついつい笑顔になる衝撃映像を是非お楽しみください♪


    今回ご紹介する動画撮影されたのはアメリカアリゾナギルバートにて。


    子供
    たちにとっては一年の中でも最も楽しみなイベントだと言っても過言ではありません。

    かしこの後、お楽しみのプレゼント開封で起きた悲劇とは!?

    3歳のクリスチアーノがプレゼントの包装を開封していくと....

    なんと中身はトイレットペーパー!!

    クリスチアーノはこんなもの要らないとばかりに睨みを利かすとトイレットペーパーを放り投げ机にひれ伏し悲劇を表現します。

    クリスマスプレゼントトイレットペーパーなんてクリスチアーノ君が可哀想だ」と感じた方もご安心下さい。
    実はこのプレゼント、兄弟のおばあちゃんギャグとして送ってくる毎年の恒例行事なのです。

    それにしてもクリスチアーノ君のリアクションはまるで俳優のようですね。

    ユーモアたっぷりのクリスマス

    動画はこちら

    今回はリアクションが凄いクリスマスプレゼント開封動画をご紹介しました。
    ユーモアたっぷりのクリスマスをこれからも楽しんでね♪

    こちらの記事もオススメ!
    ロック様ことドウェイン・ジョンソンのクリスマスが可愛すぎた!

    旦那さんから奥さんへのクリスマスプレゼントが素敵すぎると称賛の声

     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    出典:YouTube


    (出典 news.nicovideo.jp)


    【男の子のリアクションが凄いクリスマスプレゼント】の続きを読む


    コロナ以外にもさまざまな感染症の報告


    NO.9152162 2021/01/05 10:51
    コロナだけじゃない、中国で次々に発生する感染症に世界は耐えられるか
    コロナだけじゃない、中国で次々に発生する感染症に世界は耐えられるか
    2020年は中国・武漢から始まった新型コロナウイルスの感染拡大で世界が一変した。

    中国政府はパンデミックの責任回避に躍起だが、同国ではコロナ以外の感染症がいくつも報告されており、歴史的に見ても、中国内陸部から世界に拡散する感染症は今後ますます増える可能性があると、作家の譚璐美氏は指摘する。

    ■中国奥地に無数にある
    新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。

    2020年12月8日、新型コロナの発生源を調査中の世界保健機関(WHO)の専門家であるピーター・ベンエンバレク氏は、NHKのインタビューに答えて、「コロナは中国雲南省の洞窟で発源した模様」という分析結果を公表した。

    2013年に中国雲南省のコウモリが生息する洞窟で発見されたウイルスと最も近い種類だという。

    中国政府は、新型コロナウイルスは国外から持ち込まれた可能性が高いとして、最初は「米軍が故意に持ち込んだ」、次には「輸入食品の包装が汚染されていた」などとして、「イタリア起源説」、「スペイン起源説」などを盛んに流布して、パンデミックを引き起こした責任を回避しようと躍起になっているが、そんなことを本気で信じる人はおそらく誰もいないだろう。

    中国政府がいくら「中国起源説」を否定しても、新型コロナウイルス以外の感染症がいくつも報告されているし、歴史的にも、中国奥地の、特に雲南省で発生する感染症が無数にあるからだ。

    まず、現在の状況をみてみると、今夏、新型コロナ感染による都市封鎖が解除された後、急速に「手足口病」が流行しはじめた。

    「手足口病」は、夏に流行するウイルス性の感染症で、通常は乳..

    【日時】2021年01月05日 07:00
    【ソース】クーリエ・ジャポン


    【コロナ以外にも〝さまざまな感染症〟の報告(中国)】の続きを読む


    犯人にお金を渡した警察官(米)


    NO.9150598 2021/01/04 20:07
    スーパーで窃盗の通報を受けて出動した警察 逮捕どころか犯人にお金を渡す意外な理由 米・マサチューセッツ州
    スーパーで窃盗の通報を受けて出動した警察 逮捕どころか犯人にお金を渡す意外な理由 米・マサチューセッツ州
    2人の女性が品物を盗んだという通報を受けて出動した警察官が、彼女らを逮捕する代わりに、クリスマスの夕食を準備する食材を買うためのギフトカードを購入してプレゼントした温かいニュースが伝えられた。

    窃盗した女性を逮捕せず、それどころか義父路カードを渡すとはいったいどういうことなのだろうか?昨年12月月20日にマサチューセッツ州サマセットにてマット・リマ警察官が地元のスーパーで窃盗の通報を受け、現場に駆けつけた。

    スーパーの保安要員は「2人の女性がセルフレジで一部の食品をスキャンせず、カバンに入れた」と話した。

    女性たちは、スーパーを出るやいなや、現場に到着した警察官の制止で立ち止まった。

    当時、彼女たちは2人の幼い女の子と一緒だった。

    これに対しリマ警察官は「私にも同じ年齢の2人の娘がいて気になった」と話した。

    リマ警官は子供たちに何が起こったのか分からないように、2人の女性をわきの方へ呼び出し隠れてやり取りするよう配慮した。

    当時、スーパーの外に出てきた店員も、警察官の配慮に気づき、子供らに何が起きたのか分からないよう気をつけたという。

    警察官が話を聞いたところ、食品を盗んだ女性は2人の子どもの母親で、仕事がなく生活が困窮していたという。

    また、女性が盗んだ食品は、子どもたちのためのクリスマス夕食の食材だったことが確認された。

    リマ警察官は「盗みをした女性の家族が経済的な困難を経験しているのは明らかだった」としながらも「私が彼女たちのために代わりにお金を出すとは想像もできなかった」と打ち明けた。

    そう、リマ警察は彼女らが盗んだ分の商品代を代わりに支払ったのだ。

    その後、リマ警察官は2人の女性に対し「これからは、辛くても絶対、窃盗などの犯罪行為を犯すな」と警告しただけで、逮捕はしなかった。

    リマ警察官は「2人の女性は私にとても感謝しながらも、かなり驚いたように見えた。多くの人は、こうした状況なら逮捕され裁判を受けることになると考えているからだ」と語った。

    同日、警察官は2人の女性と一緒に他のマートへ行って、250ドル(約2万5000円)分のギフトカードを購買して彼女らにプレゼントし、食品などを購買できるようにしたという。

    アメリカなら心温まる話で終わったが、これが別の国なら「窃盗犯罪だろとっ捕まえろ」、「ムショに行けよ」、「犯罪者を甘やかすな」という声が聞こえてきそうだ。

    記事中でも説明しているが、リマ警察官が今回の被害額を立て替え、更に今後窃盗をしないようにと警告しているため二度目は無いということだろう。

    【日時】2021年01月04日 19:53
    【提供】ゴゴ通信
    【関連掲示板】


    【犯人にお金を渡した警察官 いったいなぜ??? (米)】の続きを読む



    (出典 kwout.com)



    1 荒波φ ★ :2021/01/05(火) 08:08:39.87

    韓国国籍のタンカー「韓国ケミ」号が4日、イラン革命防衛隊に抑留された。イランは環境汚染を名分に掲げているが、これまで冷え込んでいた韓国とイランの関係も注目されている。

    カタール国営メディア「アルジャジーラ」は韓国のイランに対する口座凍結をタンカー拿捕の背景の一つとして言及した。

    韓国タンカーの抑留便りを伝えたアルジャジーラは「イラン外務省のSaeed Khatbizadeh報道官が4日、『韓国高位外交部の役人が原油輸出代金凍結問題を話し合うために今週テヘランを訪問する予定』と話した」と報じた。

    Khatbizadeh報道官は「今回の訪問が膠着状態に陥った交渉の最後になるよう願う」と付け加えた。

    米国は2018年5月、イランとの核合意(JCPOA・包括的共同行動計画)から離脱した後、イランに対する制裁を復活させた。米国の同盟国である韓国は2次的制裁などの懸念により制裁を履行している。

    これに伴い、イランとの交易が事実上中断され、韓国内の銀行にイラン中央銀行名義で開設された韓国ウォン口座も凍結された。

    イランは昨年7月、韓国が原油輸出代金70億ドル(約7218億円)を凍結したままにしているとし、韓国を国際司法裁判所に提訴する場合もあると警告した。

    韓国はイランの不満を緩和するために、米国との協議を通じて人道的名目で昨年5月に50万ドル相当の医薬品をイランに輸出した。


    中央日報日本語版 2021.01.05 08:04
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/274073


    【アルジャジーラ 韓国のイラン口座70億ドル凍結問題に注目】の続きを読む


    餅が詰まってしまった


    NO.9142002 2021/01/01 20:12
    餅をのどに詰まらせ1人死亡 1人重体 高齢者の搬送相次ぐ 東京
    餅をのどに詰まらせ1人死亡 1人重体 高齢者の搬送相次ぐ 東京
    元日の1日、都内では、高齢者5人が餅をのどに詰まらせて病院に運ばれました。

    このうち90歳の男性が死亡し、80代の男性も意識不明の重体になっています。

    東京消防庁によりますと、1日、都内では「餅をのどに詰まらせた」という通報が相次ぎ、午後4時の時点で、70歳から90歳までの男性5人が病院に運ばれました。

    このうち、西東京市の90歳の男性は、午前中、自宅で焼いた餅を食べていたということで、その後、搬送先の病院で亡くなりました。

    また、板橋区の80代の男性は、自宅で雑煮を食べていた際に餅をのどに詰まらせ、現在も意識不明の重体だということです。

    東京消防庁は、特に高齢者や幼い子どもが餅を食べる際は、小さく切ってよくかむなどして注意するよう呼びかけるとともに、のどに詰まった場合は、周りの人が強く背中をたたくなどし、意識がなければ、すぐに心臓マッサージなどをして救急車を呼んでほしいとしています。



    【日時】2021年01月01日 19:15
    【ソース】NHK
    【関連掲示板】


    【餅が詰まってしまった90歳の男性が死亡】の続きを読む


    マクドナルドのポテトの味が変わった「理由」が深刻すぎた 

    NO.9151239 2021/01/04 23:34
    マクドナルド、ポテトの味が変わった「理由」が深刻すぎた
    マクドナルド、ポテトの味が変わった「理由」が深刻すぎた
    マクドナルドのポテトの味がしれっと変わっていたことに気づいてた?

    調べたところ、その裏には想像以上に“深刻な問題”が隠されていたことが明らかに。(フロントロウ編集部)

    ■マクドナルドのポテトの味が変わったのは「アレ」のせい
    大手ファストフードチェーンのマクドナルドで、不動の人気を誇る商品といえばマックフライポテト。

    主力商品のハンバーガーとセットで購入する人や、単品で購入する人も多いこの超人気商品のマックフライポテトの「味」が、十数年前と比べて微妙に変化したことに気づいていた方はいるだろうか?もし、うっすらでもそう感じていた人がいたとしたら、それは勘違いではなく、むしろ大正解。

    マクドナルドではポテトを揚げる際に植物油を使用しているが、米CBSいわく、90年代まで香りづけとして牛肉のエキスが入れられていたという。

    マクドナルドは決してそのことを隠していたわけではないが、消費者にはそれがちゃんと伝わっていなかったため、後々、“深刻な問題”へと発展することに…。

    先ほど話に挙がった事実を知って一番を腹を立てたのが、ビーガンと呼ばれる厳格な菜食主義者や宗教上の理由で植物由来のものしか口にしない人々。

    たしかに、“植物油を使用している”と謳っておきながら、実際には牛肉のエキスが含まれていたなんて、「騙された」と思われても仕方ない。

    とくに、肉食を禁止しているヒンドゥー教の人たちにとって、牛は神聖な動物として崇拝の対象であり、食べることは“禁忌”とされていることから、反発する声やショックを受ける声が多くあがった。

    案の定、..

    【日時】2021年01月04日
    【ソース】FRONT ROW
    【関連掲示板】


    【深刻…マクドナルドのポテトの味が変わっていた】の続きを読む

    このページのトップヘ