9月13日、中国南部の深セン市にある不動産開発大手、
中国恒大集団の本社に、
金融商品の償還やその他債権の返済を求めて
約100人の投資家が押しかけ、
現場は緊迫した雰囲気となった。
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1437278210379575300/pu/vid/368x640/kGAy6MF2r8QJT7E6.mp4
株価
(出典 i.imgur.com)
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2G9296
>>1
河南建設もアル
三峡ダム決壊、洪水の情報操作は不動産バブル崩壊の隠し球に使ってる。
アイヤーおじさんが↓
>>4 「上海 おっさん」で画像検索すると最初の5~6人が株で損したあの人で草
経済崩壊しても
14憶いれば勝手に自己修復してる
これが中国の強み
>>10
13億人が貧乏な農民なんですけど
>>23
貧民は6億じゃなかなったか
>>23
春秋戦国の昔からそいつらはなんとか生き残ることを歴史が証明してるから
支配層は何も気にしてないからな
当たり前。誰が住むんだよこんな所w
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>11
九龍城砦好きな俺はちょっと住みたい
2年連続マイナス成長になりそうな我が国の心配をした方がいいと思う
>>16
どこの並行世界だよ
日経平均バブル崩壊後31年振りの最高値だぞ
MMTなら国家財政でケチャップ買い占めて海に捨てても問題無い
>>28
MMTの意味わかってねぇだろwwww
>>31
桃太郎だよな
日本のバブルとかアメリカのリーマンみたいに一気に崩壊じゃないところがいいよね
一気にやっちゃうと1度に民衆が蜂起して手に負えなくなって人民解放軍が皆*しちゃうからね
時間かけて苦しめばいいと思うよ🤪
>>36
人の記憶のいい加減さ 持続した不況 持続させた政権
ソフトランディング実行中なんでしょうか?
>>44
金持ちが路頭に迷っても構わないからバブルをぶっ壊す
そしてそれに拍手喝采を送る貧困中国人民たち
>>49
ジャックマーさん、いまどうしてるんだろうか
>>55
もう引退してるよ
しかしその後継者がある日突然行方不明。
そして中国共産党のホームページに彼は今逮捕されて取り調べを受けているとの文章が出た。
資本主義が強くなりすぎると中国共産党の脅威になるから結局潰しあっちゃうんだよね
>>44
ソフトランディングするために機体を少しでも軽くしようと国民をポイ捨てしてる最中やろな
そしてこの騒ぎを見てほとんどの金無し中国人民はざまあみろと思っている
>>45
次は地方の党幹部で企業と結託して金をせしめた奴が走資派として三角帽子かぶせられる
33兆て日本で言ったらどの会社規模?
>>61
だいたいトヨタの時価総額だね
>>61
日本で一番負債が多いのはソフトバンクグループで10兆くらい
期日迫ってる巨額な債務返済は当然返せないから当然のようにデフォルトするんだろうな
もはやどこも助けてくれないので自転車操業すらままならない状態。共産党ですらもお手上げらしい
怖えのは他も連鎖で行くことだな。衝撃に備えた方がいい
>>69
共産党のケツ持ちがあれば助けてくれるだろうけど、
逆に言えば、共産党の内部権力抗争次第でどうにでもなってしまうって事だね
中国バブル崩壊と言われ続けて早10年…またオオカミ少年記事?w
その昔
2000年頃に言われてたが、20年後中国サッカーは日本を追い抜くぞと言われ20年経つがいっこうに強くならない
>>71
日本だってバブル崩壊してから本格的にヤバくなったのは98年頃
バブルのピークから10年近く後だからね
両替でお札受け取ったら大体偽札が混じってるみたいなの聞いたな。
>>82
元々が人民元ってボロ切れみたいな酷い状態なのが多いから
だからこそ電子化が進んだという事なんだろうね
残念だけど中国崩壊はないよ
武漢みたいに人民犠牲にすればいいだけだから
独裁国は強いよ
>>85
崩壊の定義によるね
14億人に対してマンションは32億戸ある
ほとんどが投資用マンションだが価格は半額以下になるだろう
>>86
ええ……
>>86
実際は値が付かず手放すのに金かかる事になるだろうな
日本のリゾートマンションのように
コメントする