※2022/05/07 00:25
ウクライナ大統領府のオレクシイ・アレスト*顧問は5日、戦況に関する報告で、「米欧から提供される武器がそろう6月中旬以降」にロシア軍への反転攻勢に乗り出すとの考えを示した。
アレスト*氏は「ウクライナ軍の前進が可能になる」と述べ、東部地域などで露軍の撃退を目指す考えを示唆した。米欧の軍事支援を受けるウクライナは強気の姿勢に転じている。
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は3日、ロシアが2014年に併合した南部クリミアの奪還を目指す方針を明らかにした。
続きは↓
読売新聞オンライン: ゼレンスキー氏、クリミア奪還の方針…米欧からの武器そろう6月中旬以降に反転攻勢.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220506-OYT1T50235/
※前スレ
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 クリミア奪還の方針…米欧からの武器そろう6月中旬以降に反転攻勢 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651886657/
★1 2022/05/07(土) 03:07:30.28
(出典 www.nishinippon.co.jp)
ロシアが本気でウクライナを滅ぼしにかかったらたぶん勝てないだろ
今は統治のためにずいぶん抑制的にやってると聞くし
>>5
本気を出せない理由があるのよ
使いすぎると自国防衛の武器がなくなるとかさ
経済もやばくなりそうだし、武器の補充にも金がいるからね
ロシアの限界がここにある
>>25
ロシアは最後の手段、兵士2人に銃1丁、弾は6発手渡して特攻させるよ。
ロシア人3000万人ぐらい特攻させる
まあ、結局3000万人全員*んだけどね
>>5
基本は人道戦だからな
ガチで人道無視ならキエフなんざとっくに焦土
>>5
出せない本気など意味がない
21世紀のクリミア戦争を観れるのか・・・
海軍もないのにwww
ロシア海軍を黒海から駆逐出来るのか?
>>14
ロシア艦隊、次から次に沈んでいるだろwww
旗艦モスクワ以降も3隻沈んでいるしw
こういうのって普通は黙ってていきなり反転攻勢に出るものじゃないの?
相手に準備させない為に
>>17
準備させて集めてからやっつけたほうが相手の軍隊の損害が大きくなるから
他人のふんどしで戦争するオ*芸人
国民がかわいそう
>>18
プーチンの悪口は、そのくらいにしろ
なんで手の内発表するの?外人の考えてる事がよく解らん
>>31
クリミア落ちる前に撤退停戦しろってことじゃね
>>37
メッセージはわかるけど期日まで言うのが変だと思ったんだわ...
ジャベリンやらでの待ち伏せ戦術は人的損失デカいだろうし兵器だけあっても扱う人が残ってなさそ
>>43
いまは そんなことあんまりやってないよw
重火器そろってきたから
てことは、最低でもあと2ヶ月は戦争続くっことだ
大型揚陸艦オルスク→あっという間に破壊。
旗艦モスクワ→撃沈。
フリゲート艦マカロフ(2017年就役)→破壊?撃沈??
黒海艦隊弱くね?(*´・ω・)
>>56
艦隊やっつけるのが一番損害額大きいし、海軍の補充は難しいから効率良いみたいだね
ウクライナ頭いいわw
コメントする