1 蚤の市 ★ :2022/12/07(水) 11:19:50.65ID:GKdGY2h29
【ロンドン=大西康平】
ウクライナによるロシアへのドローン(無人機)攻撃が再び起きた。ロシア西部クルスク州のスタロボイト知事は6日、同州の飛行場の石油貯蔵施設で、ドローン攻撃による火災が発生したとSNS(交流サイト)で明らかにした。負傷者はいないという。
ロイター通信などが報じた。同知事は6日、「死傷者は出ていない。火災は局地的だ。すべての緊急サービスが現場で働いている」とSNSの「テレグラム」で述べたという。飛行場は軍民共用だが、ウクライナ侵攻後は民間機は受け入れていないとみられる。
5日朝にもモスクワ南東のリャザニ州にあるジャギレボ空軍基地と南部サラトフ州のエンゲリス空軍基地がドローン攻撃を受けたとみられる。ウクライナ側はドローンによるロシアの空軍基地への攻撃を正式には認めていないが、米紙ニューヨーク・タイムズはドローンはウクライナ領内から発射されたと報じた。
ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、東部ドンバス地域の前線で戦う軍部隊を訪問した。同日はウクライナの「軍の日」と定められており、部隊の士気を高める狙いがあったとみられる。
在ルーマニアとデンマークのウクライナ大使館には6日、不審物が届いたことが明らかになった。過去1週間で、ヨーロッパの数カ国の大使館には動物の眼球などが入った小包が届けられた。
ウクライナ国立銀行(中央銀行)は6日、同国の外貨準備高が1日時点で279億5140万ドル(約3兆8300億円)となり、侵攻が始まった2月24日の朝(274億2220万ドル)を上回ったと発表した。欧米からの支援が拡大したため。ウクライナの物資確保を支えており、戦争は長引く可能性がある。
日本経済新聞 2022年12月7日 10:20
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR070PF0X01C22A2000000/
ウクライナによるロシアへのドローン(無人機)攻撃が再び起きた。ロシア西部クルスク州のスタロボイト知事は6日、同州の飛行場の石油貯蔵施設で、ドローン攻撃による火災が発生したとSNS(交流サイト)で明らかにした。負傷者はいないという。
ロイター通信などが報じた。同知事は6日、「死傷者は出ていない。火災は局地的だ。すべての緊急サービスが現場で働いている」とSNSの「テレグラム」で述べたという。飛行場は軍民共用だが、ウクライナ侵攻後は民間機は受け入れていないとみられる。
5日朝にもモスクワ南東のリャザニ州にあるジャギレボ空軍基地と南部サラトフ州のエンゲリス空軍基地がドローン攻撃を受けたとみられる。ウクライナ側はドローンによるロシアの空軍基地への攻撃を正式には認めていないが、米紙ニューヨーク・タイムズはドローンはウクライナ領内から発射されたと報じた。
ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、東部ドンバス地域の前線で戦う軍部隊を訪問した。同日はウクライナの「軍の日」と定められており、部隊の士気を高める狙いがあったとみられる。
在ルーマニアとデンマークのウクライナ大使館には6日、不審物が届いたことが明らかになった。過去1週間で、ヨーロッパの数カ国の大使館には動物の眼球などが入った小包が届けられた。
ウクライナ国立銀行(中央銀行)は6日、同国の外貨準備高が1日時点で279億5140万ドル(約3兆8300億円)となり、侵攻が始まった2月24日の朝(274億2220万ドル)を上回ったと発表した。欧米からの支援が拡大したため。ウクライナの物資確保を支えており、戦争は長引く可能性がある。
日本経済新聞 2022年12月7日 10:20
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR070PF0X01C22A2000000/
ウクライナへの大量ミサイル攻撃に使われていたロシア本土クルスク州の空軍基地の様子。 pic.twitter.com/8ZPgumuIsQ
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) December 6, 2022
⚡️Breaking:
— Walter Report 🇺🇦 @walter_report@journa.host (@walter_report) December 6, 2022
Kursk airbase in russia is on fire.
Multiple explosions reported.
Allegedly “Ukrainian UAV” has struck the fuel depot close to the airstrip.
⬛️#Kursk #blackbox #projectBlackBox pic.twitter.com/voKH50f2Ut
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:35:12.97ID:XImyV5UG0
>>1
どんどんやれ
あれだけインフラ破壊してんだから
自業自得
どんどんやれ
あれだけインフラ破壊してんだから
自業自得
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:22:09.21ID:oL61pwTu0
防空どうなってんの?
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:25:13.32ID:HYLJcVcj0
>>5
なんか、ロシアの防空システムが機能不全に陥ってるっぽい
そもそも今回ウクライナ側の使った無人機って、旧ソ連時代の遺物の再生産品だという話すらあるのよね
もしこれが本当なら、そのレベルにすら反応できないと言うことになるので…ロシアの対核ミサイル防衛能力は著しく低いことになる
なんか、ロシアの防空システムが機能不全に陥ってるっぽい
そもそも今回ウクライナ側の使った無人機って、旧ソ連時代の遺物の再生産品だという話すらあるのよね
もしこれが本当なら、そのレベルにすら反応できないと言うことになるので…ロシアの対核ミサイル防衛能力は著しく低いことになる
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:28:23.12ID:10o11bwx0
>>11
味方のコード使われてんだろ
常識的に考えれば目標が小さすぎてロシアのレーダじゃ追尾出来ないとかな
味方のコード使われてんだろ
常識的に考えれば目標が小さすぎてロシアのレーダじゃ追尾出来ないとかな
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:27:52.38ID:4LxiT5qG0
>>5
ロシア国内を攻撃されることはないだろうと高をくくっていたんじゃないの?
ロシア国内を攻撃されることはないだろうと高をくくっていたんじゃないの?
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:42:52.84ID:eYUpgQBP0
>>5
ロシアはメインカメラがやられただけだ
ロシアはメインカメラがやられただけだ
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:28:02.09ID:PjrSFMjI0
ああこりゃ核攻撃くるわ
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:40:55.38ID:XwcFgBaT0
>>24
核は打たない或いは打てない情報が確信に変わったのではないか
核は打たない或いは打てない情報が確信に変わったのではないか
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:29:40.22ID:dx30prho0
それ以上のことやられてるんですけどやったら駄目なんですか
いつも思うんだけど…
— みずのことむ (@mizunokotom) December 6, 2022
もしこれが『核ミサイル』だったら
被害者数は『6桁』ほど違ってくるんだなあと🙃
ウクライナ全土へミサイル攻撃で4人死亡 ゼレンスキー大統領明らかに
「70発のロシアのミサイルはほとんど撃ち落とされた」と強調もhttps://t.co/SMOCj1VMF2

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:31:34.10ID:yr9qbkFA0
548 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/07(水) 10:53:01.36 ID:nuH1SpVA0
ウ軍によるロシア 奥地の空軍基地
(ウクライナ の民間人を死傷させている巡航ミサイルを空中発射する大型爆撃機を運用)の攻撃に使用された
旧ソ連製の無人偵察機Tu-141ストリーシュ。
航続距離千km。最高速度1,100km/h。
元々、巡航ミサイル構造。
ウクライナ企業が改造して【巡航ミサイル】化
ウ軍によるロシア 奥地の空軍基地
(ウクライナ の民間人を死傷させている巡航ミサイルを空中発射する大型爆撃機を運用)の攻撃に使用された
旧ソ連製の無人偵察機Tu-141ストリーシュ。
航続距離千km。最高速度1,100km/h。
元々、巡航ミサイル構造。
ウクライナ企業が改造して【巡航ミサイル】化
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:33:26.62ID:BRwNlAUB0
>>44
現実的なのは、内部犯行
現実的なのは、内部犯行
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:33:32.89ID:PPgQkxBs0
ウクライナ国内から発射されたのか、それともロシア国内の特殊部隊がターゲットに近づいて発射したのか、正確には不明である。
ロシアの行動を注視している軍事専門家も、ロシアの防空網を回避する無人機の成功に困惑している。
じっさい対ドローン防空は効いてて都度報告が上がってるんだよな
新型?
ロシアの行動を注視している軍事専門家も、ロシアの防空網を回避する無人機の成功に困惑している。
じっさい対ドローン防空は効いてて都度報告が上がってるんだよな
新型?
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:36:31.86ID:pBF1Ajqs0
>>54
ウクライナ国内から発射されたとロシアもアメリカも言っている
公式にはドローンの機種は発表されていないがTu-141という情報がある
アンゲリスに突っ込む前に光の尾をひいていたという目撃情報からしてTu-141でほぼ間違いない
ウクライナ国内から発射されたとロシアもアメリカも言っている
公式にはドローンの機種は発表されていないがTu-141という情報がある
アンゲリスに突っ込む前に光の尾をひいていたという目撃情報からしてTu-141でほぼ間違いない
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:37:06.47ID:LvKK60ca0
>>54
少なくてもウ軍特殊部隊がターゲット間近で誘導していたという
少なくてもウ軍特殊部隊がターゲット間近で誘導していたという
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:35:23.82ID:Y0TO8/sG0
プーチンって結局何がしたいの?
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:38:41.09ID:xE/r8TU80
>>64
痴呆老人なので
痴呆老人なので
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 11:39:01.78ID:ERIqai0H0
https://t●w●itter.com/LogKa11/status/1600137802808631297
バフムート戦線周辺の戦場では、ウクライナ軍の死傷者が多発している。
ウクライナの野戦病院は、この多数の死傷者への対応に苦慮している。
未確認の見積もりでは、同戦線付近で1日あたり最大500人の死傷者が出ている。

(出典 pbs.twimg.com)
バフムート戦線周辺の戦場では、ウクライナ軍の死傷者が多発している。
ウクライナの野戦病院は、この多数の死傷者への対応に苦慮している。
未確認の見積もりでは、同戦線付近で1日あたり最大500人の死傷者が出ている。

(出典 pbs.twimg.com)
コメントする