彼は最近、SNS上で「ウクライナに送られた資金の相当な割合が、実際にはアメリカの政治家や民主党、一部の共和党員に流れている。それがゼレンスキー大統領が『送られた金の半分しか届いていない』と言う理由だ」と発言しました。この発言は2025年2月20日頃から注目を集め始め、日本でもSNSで議論になっています。
PR
たとえば、日本のXユーザーからは「やっぱり裏があるんだ」「自民党の選挙資金にもなってるんじゃないか」といった反応が見られます。また、岸田政権がこれまでに数千億円規模のウクライナ支援を行いながら、その詳細な使途が不透明だと指摘する声も上がっていて、マスクの発言がこうした疑惑に火をつけた形です。具体的には、日本政府は人道支援やインフラ復旧名目で資金を投じていますが、監査の透明性に疑問を持つ人も少なくないようです。

ウクライナ避難民には16万円給付も

石破政権はアフリカ・ブルンジに10億円の無償資金協力、政府備蓄米を海外に供与 https://portal-worlds.com/news/asean/35929 https://x.com/i/grok/share/NVCWzBFDCovZAxLwnRmXot7ym
PR

ウクライナ支援をめぐる金の流れに不信感を持つ人は多く、彼の言葉が国内外で共感を集めているのは確かです。特に、アメリカではトランプ・ジュニアも「ワシントンで戦争が続くのを望む人が多いのはキックバックが理由」と似た見方を示していて、マスクと呼応するような動きもあります。