永久凍土が融解し毛がふさふさのサイ、ケブカサイの子どもを発見
woolly-rhino-39_e
 image by:The Siberian Times

これまで永久凍土に覆われていたシベリアの大地だが、温暖化の影響で融解が進んでいる。そして明らかになりつつあるのは、ツンドラが先史時代の動物の紛れもない墓場であるということだ。
サハ共和国で今回新たに発見されたのは、約2万から5万年前の氷河期に生息していた「ケブカサイ」の子供だ。ほぼ8割が無傷という非常に良好な保存状態だったそうだ。
死後数万年が経過しているというのに、赤茶色のふさふさとした毛のほか、4本の足、腸といった内臓のほとんどがそのまま残されている。サハ共和国で発見されたものだけでなく、世界的に見てももっとも状態の良いケブカサイであるとのことだ。


―あわせて読みたい―
目覚めさせてしまったようだ。永久凍土がとけて長い眠りから覚醒した生物
犬?オオカミ?シベリアの永久凍土で発見された1万8000年前の動物の子どもの謎(ロシア)
氷河の中から未知の古代ウイルスが発見される(チベット)
3万年前のホラアナグマのミイラが永久凍土から完璧な状態で発見される(ロシア)
5万7千年前のオオカミが永久凍土から発見される。保存状態は完璧(カナダ)

推定年齢3~4歳。おそらく溺死したケブカサイの子供

「3、4歳の子供で、死んだ時点でもう母親と一緒には暮らしていませんでした。死因はおそらく溺死でしょう」と、ロシア科学アカデミーの古生物学者ヴァレリー・プロトニコフ氏は説明する。
「性別はまだわかりません。生きていた詳しい年代は放射性炭素年代測定待ちですが、おそらくは2万から5万年前でしょう。」
毛並みはところどころ抜け落ち、泥だらけだが、それでも豊かに生えそろっていた当時の姿を想像することができる。はっきりとは断定できないが、どうも夏毛である可能性が高いようだ。
0_e0
image by:Valery Plotnikov/The Siberian Times

ケブカサイはその名の通りふさふさの毛が生えたサイの一種で、約360万年前 - 1万年前にユーラシア大陸北部に生息していたサイの一種で、マンモスとともに氷期を代表する動物として知られる。
寒いツンドラ地帯に生息するため、厚い毛皮や熱の損失を防ぐための小さな耳など、寒冷地に適応した特徴を持っている。
シベリア北東部では約3万年前に進出してきた人間と数千年間共生していたが、最終氷期の終わりごろに個体数が激減、絶滅したとされている。
extra_large-1609433777-cover-image_e
image by:Weston Park Museum

世界で初めて子供のケブカサイが発見された地の近く

サハ共和国は、世界で初めてケブカサイの子供が発見された場所でもある。
これらの発見から、ケブカサイは子供の頃から凍てついた気候に適応していたのだろうとプロトニコフ氏は推測する。ちなみに最近の死体にはツノに傷跡がついており、食べ物を探していたと考えられるとのこと。
「死体の背中には軟組織が残っています。おそらく生殖器と腸の一部です。おかげで排泄物を調査できるので、大昔の環境を再現することもできるでしょう。」
2_e0
image by:Valery Plotnikov/The Siberian Times

じつは今回ケブカサイの子供が発見されたのは8月の川沿いだ。
道路が少ないサハ共和国では、夏になるとさまざまな場所がボートや飛行機でしか行けなくなってしまう。そのため、せっかく見つかった死体も、詳しい調査はもっと氷が張る季節を待つ必要があったのだそうだ。冬になれば氷の道路が張り巡らされ、陸路で物資を輸送できるようになる。
今後の予定としては、まず遺体を首都ヤクーツクに送ってそこで解析し、その後さらにスウェーデンでゲノム解析を行うとのこと。
すでに絶滅した動物の物語や姿を消すことになった理由など、彼らの知られざる歴史がほんの少し解き明かされることだろう。


動画はこちら

Woolly rhino found in Yakutia in August 2020

References:siberiantimes/ written by hiroching / edited by parumo


全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52298057.html
 

こちらもオススメ!

―知るの紹介記事―

ついに真実が明らかになるのか?アメリカでUFOに関する情報の公開を要求する法案が可決
コラじゃないよメイクだよ。顔面立体錯視をメイクのみで実現したアーティスト
「やめる」ではなく「始める」。新年の抱負を達成する為の科学的なコツ【ライフハック】
猫は見た!窓から外を偵察する猫たちのいる風景
石工職人がその腕を生かし、不倫相手の家にあいびき用地下トンネルを作っていた件(メキシコ)

―絶滅・絶滅危惧種生物についての記事―

肩から針が突き出た新種の恐竜が発見される。その名は「神の槍」(ブラジル)
6800万年前を生きたクリップ型のイカのような姿に見える水中生物は200年の寿命を持っていた(米研究)
海のパンダみたい。現在わずか10頭未満の絶滅危惧種「コガシラネズミイルカ」(メキシコ)
これは欲しすぎる!ティラノサウルスの完璧に近い骨格がオークションに出品(アメリカ)
翼を広げると7メートルもある巨鳥から巨大ペンギンまで、かつて実在した10種の怪鳥たち
永久凍土が解け、毛が残された状態のケブカサイの子供が発見される(ロシア)


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

背中に生殖器…?


メスの方がで*ぎて下からとかじゃね?


ケブカサイですら毛が残っているというのに


体内の背中側ってことじゃない?