“動物の死骸を投げ入れ”“ダンプで店舗に突っ込む” 「ヤクザ」が資金稼ぎのために行ってきた“汚れ仕事”の実態 から続く

 とある抗争で亡くなった組員の葬儀で出棺の際に、仲間が「親分の身代わりで死ぬなんて、男で逝けたんだから最高だ」と語った……。そうしたエピソードまことしやかに語り継がれているように、華々しく散ることはヤクザにとって理想の最期であるとされることが多い。しかし、実際には目をそむけたくなるほど虚しく、残酷な結末の方が圧倒的に多数だ。

 ここでは、別冊宝島編集部がさまざまなヤクザの生き様を詳らかにした書籍『日本のヤクザ 100の生き様』(宝島社)を引用。残酷な最期を迎えてしまったヤクザたちのエピソードを紹介する。(全2回の2回目/前編を読む)

◆◆◆

自ら掘った穴で……ヤクザ史上最も残酷な殺戮

 ヤクザは死から遠ざかることはできない――。

 現在は平穏を取り戻したが、かつて沖縄ではヤクザたちが文字通り死闘を繰り広げていた。

 1970年12月にそれまで覇権を争っていた地域ごとのヤクザグループが大同団結し、沖縄初のヤクザ組織「沖縄連合旭琉会」(現・旭琉會)が結成された。

 しばらく平和が続いたが、60年代に起きた抗争の功労者にもかかわらず、組織で冷遇されていた旭琉会理事の上原勇吉・上原一家組長は、新城喜史理事長に反発。理事会にも出席しなくなったため、74年に謹慎処分が出され、さらにはシノギも取り上げられた。これに怒りを爆発させた上原組長は旭琉会を脱会。翌月には配下組員らが新城理事長を殺害し、分裂抗争に突入したのだ。

 親分を殺された新城一派7人は仇討ちのため上原組長を追った。だが、見つからないため、口を割らせようと上原一家組員3人を拉致。真夜中に沖縄本島北部にある国頭村(くにがみそん)に向けて車を北上させた。国頭村の山中で下ろすと、拳銃を突きつけて穴を掘るよう命じた。

 4時間かけて掘った穴の底で3人は、新城一派に上原組長の居場所を聞かれた。だが、3人とも答えなかった、というより答えられなかった。本当に知らなかったらしい。しかし、新城一派は容赦しなかった。答えない3人に向かって冷酷に拳銃を乱射したのだ。3人は折り重なって倒れ、上から土をかぶせられた。この穴は3人の墓穴だったのである。

 埋め終わって引き上げようとしたとき、穴の中から1人が血と泥に塗れて這い出てきたという。暗闇にうごめく姿に恐ろしさを覚えたのか、新城一派はドスでメッタ刺しにしたうえ、こめかみを拳銃で撃ち抜いてトドメを刺したのだ。ようやく動かなくなった組員を埋め戻すと、7人はその場から立ち去った。

 数カ月後、事件が発覚。警察が穴を掘り返すと、遺体は白骨化していたが、凄惨な仕打ちや苦悶のなかで息絶えた痕跡がまざまざと残っていたという。殺人現場には慣れている刑事らも「あまりにも残酷」と絶句したとされる。ヤクザ史上、最も残酷な殺戮とされた沖縄抗争の一場面である。

「ワシを生きて帰したら、お前ら皆殺しじゃ!」

 78年3月、高知市の隣町にある海岸の波打ち際で死体が発見された。だが、それは見るからに異様だった。荷造り用の麻ヒモで肩から足首までグルグル巻きにされていたのだ。さらに、顔やノドには鋭利な刃物による刺し傷が数カ所あったという。司法解剖の結果、死因は溺死、死亡時刻は深夜と推定された。そして遺体の身元は広島・尾道に本拠を置く俠道会(当時・森田幸吉初代会長)の池澤組(池澤望組長、現・三代目俠道会総裁)に属する滝下健夫幹部と判明した。

 70年に池澤組長は生まれ故郷に近い高知市内に俠道会高知支部を設立。しかし、高知は三代目山口組直系の中井組(中井啓一組長・山口組舎弟、のちに一和会最高顧問)や豪友会(中山勝正会長・山口組若頭補佐、のちに四代目山口組若頭)の本拠地でもあった。すぐに、豪友会との間で拳銃を使った激しい抗争が勃発。組織力に圧倒的な差がありながらも、池澤組長は果敢に戦いを挑み続けた。77年には池澤組を立ち上げ、さらに豪友会の神経を逆なでした。滝下幹部も何度となく豪友会組員らと命がけの勝負を重ねており、豪友会内では「根性者」としてよく知られていたという。

 そして、78年3月のある夜、繁華街で滝下幹部は豪友会の組員らと遭遇。そのまま車で拉致され、監禁された状態で激しい暴行を受けたとされる。味方のいない状況での袋叩きは、泣きを入れさせるには最適とされ、このときも滝下幹部が許しを請うのを豪友会側は待っていた。ところが、滝下幹部は一向に参った様子を見せない。それどころか、「ワシを生きて帰したら、お前ら皆殺しじゃ!」と叫び続けたのだ。このまま帰したら本当に殺されると感じたのか、豪友会組員らは海へ連れていき、溺死する危険を承知でそのまま放置したようだ。

 尾道にある俠道会本部の大広間には歴代組長の写真とともに、組織に功績のあった組員の写真も飾られている。そのなかで、最も若い人物が滝下幹部だ。ヤクザには命より大切なものがあると、20代の滝下幹部は見る者に語りかけている。

永遠のロシアンルーレット、望むのは生か死か

 90年12月神戸市内のマンションの一室で波谷組系岩田組の岩田好晴組長の死体が、波谷組関係者に発見された。岩田組長は頭部から血を流しており、そばには拳銃が落ちていたことから当初は自殺と見られたのだが、関係者らの証言から亡くなる前に「ロシアンルーレット」で何度も度胸試しをしていたことが判明。誤って死亡した可能性も浮上した。

 この時期、「最後の博徒」こと波谷守之組長が率いる波谷組と五代目山口組との間では「山波抗争」が起きていたのだが、その発生要因を作ったのが岩田組長だった。同年6月、自身の兄弟分が波谷組に入ることが決まっていたにもかかわらず、直前になって山口組の弘道会(司忍会長、現・六代目山口組組長)系組織に舎弟として入門してしまった。メンツを潰された格好の岩田組長は、兄弟分を射殺したのだ。

 直後から激しい抗争が勃発。翌日には波谷組幹部と間違われ一般人が射殺されるなど、その後も銃撃事件が相次いだのである。逃亡した岩田組長は神戸のマンションに潜伏していた。日増しに抗争が凶悪化、拡大化するにつれ、抗争の原因であることを悔やみ自分を追いつめていった。そして、弾が出ないことではなく、弾が出ることを願って、ロシアンルーレットを繰り返したのではとの噂もある。この事件の影響もあってか、直後に抗争終結。しかし、自殺か事故かの真相は永遠にわからないままとなった。

 94年11月、波谷組長もこめかみを拳銃で撃ち抜いて自決した。岩田組長との関連は定かではないが、自決の知らせを聞いた多くの業界人は、波谷組長も山波抗争の責任を感じていたのだろうと察して、その死を惜しんだのである。

 とある抗争で亡くなった組員の葬儀で出棺の際、2人のヤクザがつぶやいた。

「親分の身代わりで死ぬなんて、男で逝けたんだから最高だ」「そうだな、こんな羨ましい死にざまはない」――。2人に冗談を言い合っている雰囲気はなく、できることなら自分もそうありたいと願う羨望のまなざしで霊柩車を見送っていた。華々しく散ること、それがヤクザにとり理想の最期なのだろう。しかし、目をそむけたくなるほど虚しくて残酷な結末のほうが圧倒的多数を占める。

 ヤクザは死から遠ざかることはできない。さらにいえば、死にざまを選ぶこともできないのだ。

【前編を読む】“動物の死骸を投げ入れ”“ダンプで店舗に突っ込む” 「ヤクザ」が資金稼ぎのために行ってきた“汚れ仕事”の実態

(別冊宝島編集部)

©iStock.com


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

アッーーー♂ >拳銃を突きつけて穴を掘るように指示


アメリカのギャング映画でたまに見る殺害方法