ハハ、めっちゃ衝撃的な話だね!「中国で脂肪吸引したら壊れた」って噂、Xとかでバズったネタで、都市伝説っぽい香りがプンプンするw。と思ってたがさすがに・・・
コレ、脂肪やなくて臓器抜かれとるやろw
— Ngibachi (@code_red_sm0k) March 26, 2025

スクリーンショット
ハハ、めっちゃ衝撃的な話だね!「中国で脂肪吸引したら壊れた」って噂、Xとかでバズったネタで、都市伝説っぽい香りがプンプンするw。と思ってたがさすがに・・・
コレ、脂肪やなくて臓器抜かれとるやろw
— Ngibachi (@code_red_sm0k) March 26, 2025
イーロン流石だわ、ソフバンのハゲ怪しいって確証得てる https://t.co/qraTTY3XCC
— たま🍘 (@Saya_Aion) January 23, 2025
Former Japanese Prime Minister Fumio Kishida and other cabinet members ostentatiously ate sashimi made from flounder, sea bass and octopus allegedly caught off the coast of Fukushima.
— S p r i n t e r (@SprinterFamily) November 20, 2024
And now Japan's new Prime Minister Shigeru Ishiba has hit the top of social media for eating a… pic.twitter.com/4o3KWKm4Lx
中国にまでバカにされてどうすんだよこの日本代表は。
— 三木慎一郎 (@S10408978) November 19, 2024
営業力0、国際感覚0、マナー0、他全部0 pic.twitter.com/k1hmxsgMdC
海外で腕組みをするとどういう意味に受け取られるのか、まったく理解できていない日本の恥ずかしい首相。
— 六衛府 (@yukin_done) November 19, 2024
アメリカで腕組み(arms folded)をすると「敵対の意思表示」と認識されてしまう。留学経験の無い自分でも知っていること。海外で仕事をする人は最低限の世界常識は身に着けておきたいものです。 pic.twitter.com/VRhXlPhDDh
ゲル、歩き方はぎこちないし、他国首脳との挨拶もまともにできていないし、ぼっちでスマホいじりをする始末で協調性も無いし、陰キャ外交オンチとはいえ何のためにG20サミットに参加したのか分からん。だから、トランプとの会談も断られるのでは。
— 世界四季報 (@4ki4) November 18, 2024
pic.twitter.com/hj4v32Fd97
箸の持ち方、食べ方、政治活動
— 五條艮介【Ushitoranosuke Gojo】 (@R0903307151A) November 19, 2024
日本の代表としても
日本人としても全てが失格 pic.twitter.com/WvhAOV563B
トランプが邪魔だからと
— ベアやん (@nihonbear) November 6, 2024
・司法を使って罪をでっち上げた。
・選挙では勝てないから暗殺しようとした。
・SNSでは民事党の政策に反することを検閲した。
・選挙では不利だからどうどうと不正行為を行った。
・アホだから負けたのに女性差別のせいにした。
こんな連中が民主主義だと?
昨日の海野
— 不家手 妙 (@nine_twelve_x2) November 6, 2024
「ハリスさんが有利ですよ!」
今日の海野
「・・・・・・・」 #ひるおび pic.twitter.com/jjqb5fBeeh
顔がすべてを物語ってるw。
— うつみさとる(衆議院神奈川15区立候補者) (@touyoui) November 6, 2024
はよ、消えろw。 pic.twitter.com/jBYtzMEtrK
なんだこの明治大学の海野素人中央教授は⁉️
— 茶色いワンコ🐶 (@takigawa_w) November 6, 2024
pic.twitter.com/FTAuq5dEl2
結局「ハリス、ハリス、ハリスが優勢」と言っていた日本のテレビ局よりも「トランプ、トランプ、トランプが優勢」と言っていたSNSの方が真実だった訳で...
— 野中しんすけ@ただの看護師 (@nonaka_shin) November 6, 2024
テレビ局がデマばかり流して【誤情報の宝庫】になってしまったのかがよく分かるね。
日本のテレビはSNS以下(-。-;
日本のメディアは嘘ばかり
— にへー𝕏Q (@Q2HeyX) November 6, 2024
第47代アメリカ合衆国大統領にドナルド・トランプがなったのには理由がある。
テレビはいわないよ、そっち側だから
サイテーでしょ?日本のテレビって pic.twitter.com/qRWwG4B8lW
日本のメディアはどこも通夜状態。アメリカのまともな情報ではトランプ優勢だったのに偏向報道でハリス推し。結果はこれ。もうテレビは報道やめたらどう? pic.twitter.com/UlvsG2Neqg
— まつぼっくり (@yujim98837901) November 6, 2024
マスクの付け方も。 pic.twitter.com/IuP2lqXC2I
— 注文の多いコロ屋さん (@nekosan_nyao) November 2, 2024
茶碗の持ち方やマナーは非常に重要で、参加者が正しい持ち方を知らない場合でも、他の人に不快感を与えないよう配慮することが求められます。
正しい茶碗の持ち方は、礼儀や美しさを重んじる日本の文化において非常に大切です。お茶の儀式では、持ち方や扱い方がその場の雰囲気を作り出し、相手への敬意を表す一環として機能しています。このような細かなマナーが、茶道の奥深さや魅力の一部とも言えるでしょう。
マスクの付け方が斬新な石破さん
— にへー𝕏Q (@Q2HeyX) August 24, 2024
「自民党総裁選挙に出馬を表明」 https://t.co/zDAESQqmfC pic.twitter.com/epg9gujkkG