平成1年=1989年 平成30年=2018年

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
カラス族

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
JR東海 クリスマスエクスプレス(1988) CM
(出典 Youtube)
今の方が全然いいんだよな
その時代を経験してないから良さがわからんのよね
俺がじじいになったら孫に2023年ころは最高だったと話してるかもしれん
いい時代でもなんでもない
見栄ばかり張って地に足ついてなかった時代
それはそうだと思うw
団塊とか犯罪率半端なかったけど昔は良かったとか言ってるしなw
音楽や映画とかもそうだけど、やっぱり多感な時期過ごした時代が一番よく見えるんだろうね
いいなこのCM
希望に溢れてる感じがするぜ
病気疑うレベル
2010年からの10年が凄まじかった気する
これ、スマホの普及時代なのよ
金利が*みたいに高過ぎてサラ金闇金にみんな苦しんでいた
狂っていたね
休みの日はどこに旅行するか新車は何にするかばかり考えてたな、今となっては夢みたいな時代だった。
女房に言わせりゃ毎月ボーナス並の給料で金に困った事は無かったそうだ
イカれた時代だったな。
夜8時まで仕事をした後は毎日上司にキャバクラに連れてかれて、タクシーで家帰って、会社で猛烈仕事でキャバクラの繰り返し。
ランチは寿司かステーキか鰻で自分の財布を出したことなかった。
スマホがないのも良かったしセクハラがうるさくないのもよかった
給料上がると言っても初任給9万円からスタートだったしなぁ、そりゃ毎年上がるに決まってる。
残業仕放題だったし残業代はちゃんと出たから、そっちで*ほど働いて30万ぐらいだった。
株主資本主義とピンハネ中抜き容認が社会をここまで腐らせた
つーても利益全然増やせないからなぁ。
ガンガン営業かけて利益だせばいいのに。
この遺産を食いつぶしたのがバブルに浮かれて遊びまくってたバブル世代
そして、その遺産で子供時代に贅沢三昧だった団塊Jrw