世界の衝撃ニュース

国内・海外の面白い~様々な衝撃的ニュースや話題をまとめています。

    フランス


    「この記事を読んで、キツネネコが固有種であることを知り驚きました。自然界にはまだまだ知られていない生物がたくさんいるのだと実感しました。保護と環境保全がますます重要になってくると思います。」

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/03/17(金) 18:54:45.00ID:OutP3EIw9
    2023年3月17日 12:25

    【3月17日 AFP】

     地中海に浮かぶ仏領コルシカ(Corsica)島で見つかった「キツネネコ」が、同島の固有種だと判明した。フランス生物多様性局(OFB)が16日、発表した。

     OFBはコルシカ島北部の人里離れた森の下生えで見つかったキツネネコについて、「遺伝子サンプルが、仏本土のヤマネコとも、イエネコとも明らかに異なっていた」と述べた。

     キツネネコはいくつかの点でイエネコに似ているが、体長が90センチあり、先端が黒く輪状の模様の尻尾があることから、この名を付けられた。他に際立った特徴としては、前脚のしま模様と「非常に濃い色」の後脚、アズキ色の腹部が挙げられる。柔らかく濃い毛はノミやダニ、シラミを防ぐ天然の虫除けの役目を果たしている。

     キツネネコの存在は羊飼いの間で代々語り継がれてきたが、人目につかずに生息していたため、なかなか捕獲できなかった。しかし、2008年に1匹が鶏舎で偶然捕獲されたのをきっかけに、ようやく研究できるようになった。

     固有の遺伝子系統が確認されたことは、絶滅が危惧されるキツネネコの適切な保護・保全に向けた重要な一歩となる。(c)AFP

    https://www.afpbb.com/articles/-/3456038

    (出典 afpbb.ismcdn.jp)


    (出典 afpbb.ismcdn.jp)


    (出典 afpbb.ismcdn.jp)


    (出典 afpbb.ismcdn.jp)


    (出典 afpbb.ismcdn.jp)



    (出典 nekochan.jp)




    19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 18:59:01.25ID:gH0oEi6w0
    >>1
    略してキツネコ

    31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 19:03:00.68ID:uabesXf10
    >>1
    かわいいな

    4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 18:56:16.37ID:sUnO8o410
    8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 18:56:46.80ID:IBWtgdqu0
    だる~ん



    10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 18:57:16.86ID:XwuJ37G+0
    猫は何でも可愛いなぁ

    12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 18:57:40.08ID:0Smf6uuF0
    コンニャン出ました!

    13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 18:57:45.84ID:qJGmW1wr0
    グニャっとした写真しかないの?

    14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 18:57:56.65ID:cLJ7Svi90
    めっちゃ液体

    26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 19:01:46.06ID:3eVpKU6g0
    綺麗なオッドアイ

    33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 19:03:40.30ID:l32ik+De0
    >>26
    右目、茶色なんだ

    30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 19:02:23.58ID:xuk7nu4G0
    キツネなんか猫なんかハッキリせえや



    34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 19:03:48.63ID:3rCuA3Sd0
    狐みたいな猫ね

    39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 19:05:23.35ID:2q88IKGQ0

    (出典 afpbb.ismcdn.jp)

    コルシカのキツネネコ


    (出典 i.imgur.com)

    ナウシカのキツネリス

    58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 19:12:39.84ID:IBWtgdqu0
    罠からだして調査するのに麻酔か弛緩剤打たれたかな




    60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 19:13:53.70ID:xuk7nu4G0
    今頃になって新種発見とか遅いわ

    61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 19:15:04.71ID:mRJaNBBg0
    ウナギイヌは居ないのか?


    (出典 i.pinimg.com)




    1 ニート彗星(東京都) [BR] :2022/12/25(日) 00:06:06.16ID:r+lkSjhJ0●




    フランスのパリ中心部で23日午前、銃撃事件があり、3人が死亡し3人が負傷した。クルド文化センターが標的だった様子で、現地住民が被害を受けた。動機は人種差別的なものだった可能性がある。
    https://www.bbc.com/japanese/64083777

    PKK
    がフランスとヨーロッパのクルド人に抗議を呼びかけた模様。
    Partisi, クルド語:Partiya Karkerên Kurdistan, PKK)は、クルド人の独立国家建設を目指す武装組織。旧称はクルド人民会議(KONGRA-GEL)。同組織は2002年4月にクルド労働者党(PKK)からクルディスタン自由民主会議(KADEK)に改称し、さらに2003年11月…
    22キロバイト (2,272 語) - 2022年5月17日 (火) 13:29

    「パリ
    の通りは、PKK支持者によって恐怖に陥れられました。」


    2
    ニート彗星(東京都) [BR] :2022/12/25(日) 00:06:32.24ID:r+lkSjhJ0


    ttps://twitter.com/clashreport/status/1606660342817374209?t=LVYPKKNuYYd8QLSr1NYNIQ&s=19
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    43 大マゼラン雲(東京都) [ニダ] :2022/12/25(日) 00:21:35.61ID:g3shRpxm0
    >>2
    コメント見たら、みんなこれがフランスで普通のデモとして認識して嬉しそう



    85 ミランダ(神奈川県) [CN] :2022/12/25(日) 00:36:25.78ID:iK9S3x1p0
    >>2
    車ぐらいで良かったのでは

    7 ヒドラ(愛知県) [PH] :2022/12/25(日) 00:07:51.79ID:9iXs3X5z0
    綺麗にひっくり返ってんな、クリスマステロかよ

    10 フォボス(東京都) [PL] :2022/12/25(日) 00:09:23.36ID:gp7EH8Ll0
    映画みてえだ

    38 北アメリカ星雲(兵庫県) [PL] :2022/12/25(日) 00:19:35.37ID:CNKD7Qt20
    なにがあったのかよーわからん車ひっくり返っとるけど爆弾か


    50 ヒドラ(愛知県) [PH] :2022/12/25(日) 00:23:09.44ID:9iXs3X5z0
    >>38
    多分人力でひっくり返して火を放ったんだろう
    昭和のギャラリーが集まる暴走族のたまり場も車燃やして暖とってこんな感じだった
    42 木星(兵庫県) [ニダ] :2022/12/25(日) 00:20:28.70ID:SwDjrsrM0
    えー
    これウクライナかロシアじゃねぇのかよ・・・

    54 エンケラドゥス(茸) [BR] :2022/12/25(日) 00:24:29.47ID:gCRIlmzP0
    映画の撮影じゃないのか?




    56 大マゼラン雲(東京都) [ニダ] :2022/12/25(日) 00:25:19.41ID:g3shRpxm0
    >>54
    フランスはデモ普通に車燃やす
    そんなの日常で騒ぐほどじゃねーよ




    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/13(日) 16:11:12.80ID:9fDkON3p9
    [ 2022年11月13日 12:45 ]

     フランス・パリのシャルル・ド・ゴール空港の第1ターミナル内で1988年から2006年までの18年間を過ごし、トム・ハンクス主演の映画「ターミナル(2004年公開)」のモデルとなったイラン出身のマーハン・カリミ・ナセリさんが12日、
    同空港の第2ターミナルで心臓発作を引き起こして死去。AP通信は1945年生まれとしているが、1942生まれともされており、年齢は77歳か80歳だったと見られている。

     イラン南西部でイラン人の父と英国人の母の間に生まれたナセリさんは1974年に英国に留学したが、75年にイランに帰国した際に反政府運動を行ったとして投獄され、パスポートなしのまま国外追放となった。

     このときベルギーやフランス、西ドイツ政府などに政治亡命の申請をしたが却下されて行き場を失った形。1980年に難民に認定されたあとベルギーで生活したが、英国移住を決意してベルギーを離れた。
    しかし移動中だったフランスのパリで身分証明書が入ったバッグを盗まれ(その後、本人が国連高等難民弁務官事務所宛に身分証明書を自分で投函したと釈明)、英国に到着したものの入国できずにベルギーにUターン。
    その後、英国で「フランスなら受け入れられるかも」と示唆されてパリに向かい、フランス政府は書類不備で入国は認めなかったが、裁判所が「国外追放はできない」としたために1988年からシャルル・ド・ゴール空港のターミナル内が生活の拠点となった。

     1999年にフランス政府は入国を許可したが、ナセリ氏は書類への署名を拒否。何度か空港の外には出ているが、
    体調を崩して2006年に入院するまで映画でハンクスが演じた「クラコウジア人のビクター・ナボルスキー」同様、空港のターミナル内で働きながらで18年間も生活していた。

     AP通信によれば、その後パリ市内の施設に入所したが精神的には不安定だったとされており、死亡する数週間前から同空港の第2ターミナルで生活していたと伝えられている。

    https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/11/13/kiji/20221113s00042000329000c.html


    (出典 bunshun.ismcdn.jp)





    (出典 deadline.com)

    75
    名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 18:22:54.12ID:G80pa5eU0
    >>1
    なぜ不法侵入&占拠しとる*を聖人扱いしとったん? ただの犯罪者やぞ

    99 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 20:49:28.90ID:EwjIObkI0
    >>1
    家も国もなく一人にもなれない
    そら精神病むだろ



    3 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:13:02.77ID:YNDECsbW0
    ターミナルでターミナル

    17 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:20:44.89ID:1I4vk7DG0
    >>3
    ちょっと好き

    4 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:13:10.27ID:u9SylbkL0
    まだターミナル生活してたんだ

    5 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:14:09.93ID:8JHAGljp0
    これ観た方がいい?クッソオモロい?

    8 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:16:09.10ID:DOphRAkn0
    >>5
    面白いかどうかは別に心が温かくなる

    【トム・ハンクス主演】

    (出典 hodinkee-production.s3.amazonaws.com)


    36
    名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:31:19.96ID:HUIWh9Xx0
    >>8
    >>14
    でも本人の経歴読んだら虚言癖のあるメンヘラとしか思えない。

    14 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:19:49.82ID:hwQMHuv+0
    >>5
    面白い
    2回みた

    37 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:32:01.71ID:RRgwQsi50
    >>14
    ヤギの薬のくだりは好き

    15 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:19:50.08ID:Wv59fcHj0
    >>5
    ホームアローンみたいなもんだと思って見ればそれなりに


    47 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:45:52.34ID:8JHAGljp0
    >>15
    俺が一番好きな映画で草
    今日観るわ

    22 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:22:16.42ID:HZeYMstN0
    >>5
    同じ題材で仏映画の「パリ空港の人々」の方が
    個人的には好きだな

    当時、前売り券を買ったら
    搭乗券になってて洒落ててよかったw

    43 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:40:09.60ID:eAglxi7Y0
    >>22
    あら素敵

    53 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:57:57.52ID:nu+ZEmBT0
    >>5
    スピルバーグはだいたい面白いよ

    63 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 17:57:02.48ID:hPwzf7gm0
    >>5
    面白いよ たまに見返す
    主人公がいろんな隙間をぬって頑張っ手空港内で出世したり恋人獲得したり
    ほっこりするw

    72 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 18:09:50.48ID:eevuIs4X0
    >>5
    クソ面白い
    大爆笑した

    6 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:14:54.41ID:E0MvIwPQ0
    カートを集めて小銭を稼いでハンバーガーをうまそうに食うやつだろ

    23 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:22:33.90ID:d3RBeQNL0
    ひねくれ過ぎじゃない?

    29 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:27:02.55ID:tQiRfx+H0
    >>23
    とんがった人っぽい

    62 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 17:49:55.71ID:17A0yZ/E0
    >>23
    文章見てるだけでも凄惨な生き様してはるからなあ
    俺だったら途中で絶望して自暴自棄フルマックスな行動してると思うしよう生き抜きはったと思うけどな

    ご冥福をお祈りします

    34 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:30:41.59ID:rEgIFS2W0
    1993 めぐり逢えたら フィラデルフィア
    1994 フォレスト・ガンプ
    1995 アポロ13
    1998 プライベート・ライアン
    1999 グリーンマイル
    2000 キャスト・アウェイ
    2002 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
    2004 ターミナル
    2006 ダ・ヴィンチ・コード

    この頃のトム・ハンクスは神がかってた

    70 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 18:07:03.81ID:kEeHpUbH0
    >>34
    「キッド」が抜けてるぞい

    95 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 20:22:19.50ID:V1/SFehm0
    >>34
    代表作の多さがすごいな…




    40 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:33:34.85ID:4vR+LZBi0
    結局、ターミナル生活が良かったんやろ?

    50 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 16:49:13.08ID:6BlD4NDT0
    この映画はよかったなぁ…空港内の人間模様がめっちゃあったかい…>>1

    100 名無しさん@恐縮です :2022/11/13(日) 21:05:54.94ID:Jr6ZLoyc0
    ずっとあそこにいたの?




    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/04/19(火) 06:28:20.25

    4/18(月) 16:42配信
    デイリースポーツ

     パリ在住の実業家ひろゆき氏が18日、ツイッターに投稿。「円安の結果」として、現地のレシート写真をアップし「フランスのマクドナルドでセットを頼むと14・7ユーロなので、約2010円」と伝えた。

     現在1ユーロは約136円となっている。

     「ファーストフードでも一食2000円越えが当たり前になって来ましたなぁ。。、」と記している。

     「むり!た*ぎ」「気軽に食べれない値段ですね」「影響大、、」「それにしても高いですよね。。」「そんなに違うんですね」「衝撃的」「高すぎる」と驚く投稿が集まっている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cade6d7e1f395e5ca1d647f6e7d6479e14882ddc

    (出典 pbs.twimg.com)

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650269173/





    12 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:34:20.84

    >>1
    円安で日本に出稼ぎに来る外国人や技能実習生が減る
     
    結果働き手を失った日本の産業は益々衰退する


    30 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:46:32.26

    >>12
    来ないほうがいい


    97 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 07:06:12.46

    >>30
    お前みたいなのが貧乏に拍車をかけてる自覚ある?




    40 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:49:16.03

    >>12
    日本人の給料を上げないために入れてる面もあるからな
    どちらにせよ衰退を選択してるのが経営者と株主


    58 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:53:07.72

    >>40
    日本人はいくら高給でも3K重労働は絶対にやりたくないらしい。
    若い漁師とかほぼ東南アジア人だ*。


    73 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:58:38.01

    >>58
    日本人の若い漁師はいるよ、遠洋に出ないで自分で漁してる
    輸入外国人が働いてる所に割に合った高給なんて出ないよ


    41 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:49:21.78

    >>1
    だからこそのインバウンドだよ
    外国人の日本で爆買い狙いなわけで
    コロナさえなければね( ノД`)シクシク…


    76 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:59:40.28

    >>1
    .5ユーロ(約487円)! 意外にもお隣のスペインより安いという結果に! 物価と照らし合わせると、フランスにおけるマックは「リーズナブルに食事が楽しめる店」なのだとみていいだろう(日本のビッグマックは390円)。


    87 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 07:02:11.17

    >>1
    当たり前の事
    円安はインバウンドがいいからさ
    コロナで駄目になってるけど


    4 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:29:49.16

    ファストフードなんだよね


    28 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:45:12.94

    >>4
    おっさん世代はファーストフードと記憶してるから


    19 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:39:18.22

    朝早くBSで海外観光スポット紹介してるけどハンバーガー4000円とかだよ、海外旅行なんて行けません


    53 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:52:04.92

    >>19
    日本の映えを意識した食べにくいハンバーガーでも大体3000円に届かないな


    25 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:43:56.93

    フランス人の平均年収ていくらだ?



    34 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:47:27.05

    >>25
    実はフランスの平均年収や一人当たりのGDPは日本とあまり変わらない
    なのに物価は高いからフランスの庶民は生活が苦しい


    86 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 07:01:53.91

    >>34
    フランス庶民もドイツのEU戦略の被害者だな

    またナポレオンが出てくるべ


    36 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:48:14.91

    それがどうしたとしか
    俺の近所は500円くらいだろうし


    48 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:50:31.34

    >>36
    あなた、マック行ってないでしょ


    39 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:48:54.49

    いやいや、円安関係なく高過ぎだろ
    日本が異常なだけか





    42 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:49:29.90

    >>39
    だから対ユーロだと円安じゃない


    59 名無しさん@恐縮です :2022/04/19(火) 06:53:53.96

    >>42
    今年に入って円安なってるよ
    留学生が困ってた



    このページのトップヘ