(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
anonymousロシアの国務省ホームページを落とすことに成功。#anonymous#アノニマス pic.twitter.com/tbP7lcJAOo
— Jr.レノマー (@RenomaCityBoys7) February 26, 2022
アノニマスがロシアにサイバー攻撃を仕掛けてロシア国防省がサーバーダウン「データをハッキングすることに成功してダウンロードできる状態にした、関係者の銀行口座などウクライナ政府にリーク」#Anonymous https://t.co/9CNmZMoPN4
— ガトリングガン長老迫撃のおのたん (@p_yrgotakumiono) February 26, 2022
キエフ狙ったミサイルの着弾地点をモスクワに変えたりできるのかい?
>>8
それ出来たら面白いけどな
ハッキングでミサイル発射阻止とかできるの?
>>11
軍事施設は決まったところとだけ通信のクローズドネットワークやオフライン
外部ハッキングはほぼ無理
>>57
スパイ映画でも見てりゃ誰でも知ってるレベルの知識だぞ…
>>48
安全保障の建前やらで在日米軍ともリンクしてるのが現実さ
>>80
でも核スイッチとかそれに関連する施設は外部とは繋がってないよね
>>48
だから前にどっかの国がUSBメモリと人員経由で他の国の施設にウィルス仕込んで停止させたんだっけか?
>>90
ウォッカで泥酔している間に仕込んでるよ外部から自由自在
効果あることできるんならちょっと見守っちゃうな
実は一番期待出来たりして
電子戦でこれはいけるのでは
バイデンも役に立たん
お前らだけが頼りだ
頼んだぞ
アノニマスってロシアの人達なのかと思ってたw
>>62
それな
てかAnonymousでどうにかなるんだったら米英の諜報活動とサイバー攻撃でなんとかならんか?
>>78
アメリカに北朝鮮のシステム止めた民間人のハッカーがいる
いまも継続して攻撃してるらしいが
ロシアのオンライン上のシステム破壊するだけで十分じゃね?
そりゃ軍事施設はクローズだろうけど
今の世でオンライン破壊されたら生活出来ないだろ
>>81
アメリカのハッカーは北朝鮮のオンラインは潰さずに
バックドア仕掛けられてたのを逆手にとって軍や北朝鮮政府機関のシステムだけに攻撃してる