世界の衝撃ニュース

国内・海外の面白い~様々な衝撃的ニュースや話題をまとめています。

    中国


    1 ごまカンパチ ★ :2023/11/25(土) 11:36:03.80 ID:AvH5Zik99
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4af7feb6bb588023f33a59afa13a5ed5f19b1a
     中国がモスク(イスラム教の礼拝堂)を閉鎖あるいは破壊したり、別の目的で利用したりしているという報告書を、
    国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が22日に発表した。
    モスクに対する取り締まり行為は、中国でイスラム教の信仰を実践することを抑制するための「組織的取り組み」の一環だと、HRWは最新の報告書で指摘した。

    中国には約2000万人のイスラム教徒がいる。同国は公式には無神論国家だが、信仰の自由を認めているとしている。
    しかし専門家らは、中国では近年、組織化された宗教に対する取り締まりが強化されており、政府がより統制しようとしていると指摘している。
    BBCはHRWの発表に先立ち、中国の外務省と民族問題委員会にコメントを求めている。

    HRWの中国担当のマヤ・ワン局長代理は、
    「中国政府によるモスクの閉鎖や破壊、別の目的での利用は、中国でイスラム教の信仰を実践することを抑制するための組織的取り組みの一環」だと述べた。
    今回の報告書が発表される前にも、中国北西部・新疆地区でイスラム系少数民族ウイグル族に対する組織的な人権侵害が起きていることを示す証拠が
    相次いで浮上している。中国政府はウイグル族に対する虐待を否定している。

    ■モスクの象徴を撤去、礼拝堂を破壊
    中国国内のイスラム教徒のほとんどは、新疆地区、青海省、甘粛省、寧夏回族自治区といった同国北西部で暮らしている。
    HRWによると、イスラム教徒が住民の多数を占める、寧夏回族自治区の廖橋村では、六つのモスクのうち三つがドームとミナレット(塔)を撤去された。
    残りのモスクの礼拝堂も破壊されたという。
    HRWが入手した衛星画像では、2018年10月から2020年1月にかけて、廖橋村のモスクの屋根がドーム型から中国式のパゴダに置き換えられているのがわかる。
    寧夏回族自治区では2020年以降、約1300棟のモスクが閉鎖または改築されていると、中国のイスラム教徒を研究するハンナ・シーカー氏はBBCに述べた。
    この数は、同地域にある全てのモスクの3分の1にあたる。

    ■中国文化と合致させようと
    習近平国家主席の下、中国共産党は宗教を、政治イデオロギーや中国文化に沿うものにしようとしてきた。
    中国共産党中央委員会は2018年、モスクの管理と統合に関する文書を発表した。
    省に対して「さらに多くの(モスクを)取り壊し、建設数を減らし、全体の数を減らすよう努力すること」を求めるものだった。
    文書には、モスクの建設や配置、資金調達は「厳しく監視」されなければならないとある。
    チベット自治区や新疆地区で最も長期的かつ深刻だったこうした弾圧は、ほかの地域にも及んでいる。

    中国には二つの主要なイスラム民族が存在する。一つは、8世紀の唐の時代に中国へやって来たイスラム教徒の子孫にあたる回族。
    もう一つは、主に新疆地区で暮らすウイグル族だ。
    オーストラリア戦略政策研究所の報告書によると、2017年以降、新疆地区のモスクの約3分の2が損傷または破壊されている。
    「一般的に言えば、寧夏回族自治区は『中国化』政策を実施するための試験場だ。それゆえに、改修や統合がほかの省に先駆けて始まっているようだ」
    と、前出のシーカー氏は言う。同氏は回族のイスラム教徒に関する報告書を、アメリカを拠点とする学者デイヴィッド・ストループ氏と共同執筆している。
    「中国化」とは宗教的な信念を中国の文化や社会を反映したものに変えようとする、習氏の取り組みを指す。

    中国政府はモスクの統合について、イスラム教徒の経済的負担を軽減するのに役立つと主張している。
    しかし、回族のイスラム教徒の中には、自分たちの忠誠心を共産党に向けるための取り組みの一環だと考える人もいる。
    こうした統合は、村の移転や統合の際にしばしば起こる。
    「中国化」政策に公然と反対する住民もいるが、いまのところ彼らの抵抗は徒労に終わっている。彼らは何年もの間、モスクの閉鎖や取り壊しをめぐって当局と衝突し、
    大勢が投獄されたり拘束されたりしてきた。

    アメリカを拠点とする回族活動家マ・ジュ氏によると、地方政府はモスクの外側の要素を取り除いた後、沐浴(もくよく)場や教壇といった宗教活動に不可欠な設備を撤去するのだという。
    「人々が(モスクに)行かなくなると、(当局は)それを口実にモスクを閉鎖する」のだと、同氏はHRWの報告書の中で述べている。

    ※続きはソースで




    6 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:39:14.37 ID:5zxesLDD0
    ウイグルはイスラムの連中からも見捨てられてるな
    中共は反米のスーパーパワーだから

    62 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:07:52.40 ID:hvRF+MY/0
    >>6
    敵の敵は味方か。
    以前からムスリムが中国に対して連中のいう聖戦をおこさないか、不思議に思ってた。
    宗教のずるさ、いやらしさがよくわかるな。
    PR

    8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:41:03.08 ID:GQJSgvpB0
    中国にはだんまりのイスラムwww

    10 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:41:48.07 ID:RSV4a/G40
    中共と宗教それもイスラムは水と油だから得心余裕

    12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:43:14.74 ID:Gx89Gc1B0
    回教国でなければおおよその国は国のルール>超えられない壁>宗教だからな

    中国は宗教禁止だからな

    13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:43:44.30 ID:fBhgFzsD0
    一方日本は税金免除

    19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:46:53.06 ID:nYVdOSYb0
    これができるから中国は強い
    PR

    20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:47:15.89 ID:PNslS3E80
    パレスチナには隙あれば連帯を表明するイランもトルコもインドネシアもこれにはダンマリ

    21 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:47:55.92 ID:1CFkYi0w0
    イスラムは中国には逆らわんやん
    西側諸国は大嫌いなのに

    91 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:26:48.98 ID:GCqCqasQ0
    >>21
    カ*ラムは中東で手一杯なのと、カ*ラム上層部が利益で結びついてるからだろ

    30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:52:37.74 ID:REwtHaQY0
    独裁国家って、正しいことを強行できる点だけは評価できるな

    33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 11:53:35.16 ID:Zf6DXxtd0
    日本の左翼
    人権派はダンマリwwwwww
    PR

    47 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:00:09.11 ID:qgro59hg0
    これが逆にもしも
    ヨーロッパやアメリカが
    モスク破壊閉鎖やったらどうなるの?

    52 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:03:40.21 ID:a24exP4g0
    中国は回族と長く共存してきたからな、これがベテランの扱いかたなのさ
    高麗種もロクにシツケられない小日本に文句を言われたくないアルよ

    59 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:06:46.71 ID:4IEbKUVP0
    遠い未来に最終的に世界を制するのは中国かなあ
    結局一つにまとめあげる強権を持てないと統一はできない

    63 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:08:01.06 ID:15cGzZVp0
    韓国じゃコーラン燃やしてたよね

    B7uApFRCMAA3mU9
    (出典 pbs.twimg.com)

    豚の頭をイスラム教徒に見せつけ 韓国で過激化するモスク建設反対運動 「明らかなヘイトクライムだ」https://www.tokyo-np.co.jp/article/228455
    PR

    67 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:10:06.56 ID:f9eAmaFt0
    中国が正しかった説

    82 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:21:59.29 ID:S/IWYgn10
    ハマスとかイランもこれには目を瞑って
    中国と仲良くするんだろうな
    PR



    88 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:24:44.37 ID:ifT3GN8v0
    >>82
    応援はするがこっちに来るなってことだな

    98 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/25(土) 12:29:54.31 ID:QH1UktrN0
    支那でアッラーアクバルされない理由を知りたい


    1 おっさん友の会 ★ :2023/11/16(木) 12:36:46.10 ID:KSDmWHkE9
    要約
    ・バイデン氏、サンフランシスコ記者会見で習氏を独裁者と呼ぶ
    ・会議が終了しようとしていたときの臨時発言としてコメントが入った
    ・バイデン氏、イスラエル・ハマス紛争における二国家解決策のみが答えと発言
    ・中国と米国は以前、軍間の通信を再開することで合意した
    ・中国政府、フェンタニルの流出を取り締まる

    問題の発言

    (出典 video.twimg.com)


    カリフォルニアでの習近平との会談後のジョー・バイデンの記者会見からの重要な発言は次のとおりである。

    バイデン氏は退場中に追加の質問を受けてイベントを締めくくったが、その質問の1つに習氏は独裁者であり、中国の共産主義体制は「我々の体制とは全く異なる」と述べた。この発言は見出しを独占し、中国側の政権を苛立たせる可能性が高い

    記者から今後も習氏を独裁者と呼ぶつもりかとの質問に対し、バイデン氏は次のように述べた。

    「まあ、彼はそうです。私が言いたいのは、彼は、我が国とは全く異なる政府形態に基づく共産主義国家を運営する人物という意味での独裁者なのです。」

    これはジョー・バイデン米国大統領が、中国の習近平氏は独裁者であると今でも信じていると発言し、これまで双方が最も生産的な会談として特徴付けてきた会談に影を落とした瞬間だ

    Bloomberg (英語版)
    2023/11/16
    https://www.bloomberg.com/news/live-blog/2023-11-15/biden-news-briefing-after-xi-meeting




    49 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:47:55.01 ID:xendhZ4e0
    >>1
    日本も独裁政治だけどな
    国民に主権なんかない

    93 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:54:58.17 ID:3IhiytFb0
    >>1
    日本にも居るぞ。
    そいつは「増税クソメガネ」と呼ばれている

    9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:39:55.54 ID:tVD+YT6Z0
    習主席、ブチ切れですね
    PR

    20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:42:05.31 ID:LXBUWtct0
    ひとって、本当のこと言えば怒るよな

    23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:42:32.16 ID:ZOdh7Z3f0
    経済修復できるか協議してきたんじゃないの?

    32 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:45:23.95 ID:pjvYSl0P0
    >>23
    軍事的な衝突を避けたかったんだよ

    37 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:45:58.92 ID:7WXr8xNU0
    反発する理由がわからない
    PR

    71 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:50:04.55 ID:cXfFTusB0
    >>37
    多数決に則った民主的な運営をしているっていうのが中国共産党の建前だから
    実際は多数決の欠陥を悪用して独裁していて周知の通り全く民主的な政治ではない
    野党全てが第二共産党とかいうとんでもない国なんだ
    まあ自民党がこれを真似しようとしてんだけどwww

    85 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:53:25.88 ID:kO7XlbBf0
    >>71
    そうなん?
    指導者が党と人民を引っ張っていくというのが共産党の理想像なんじゃないの?

    92 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:54:56.65 ID:cXfFTusB0
    >>85
    ちゃうよ
    ちゃんと野党も存在しているんだあの国
    全部与党の案に賛成票を投じるところしかないだけでwww
    PR

    94 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:55:10.53 ID:7WXr8xNU0
    >>71
    独裁は良くない
    という価値観はあるということかな

    47 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:47:45.43 ID:WSwKnKNu0
    日本は自由の国だよ。
    中国で首相の悪口言ったら収監だろw
    PR



    75 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:50:37.33 ID:rLJKdvTQ0
    本当の事ではあるんだけど
    表向き友好的に会談した後に煽るとか何がしたいんだか

    99 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 12:58:03.69 ID:YtVH7Bmd0
    その割には仲よく談笑してたように見えた


    1 ばーど ★ :2023/10/21(土) 14:36:40.70 ID:vUusNnKW
    【10月21日 AFP】中国2位のビールメーカー、青島ビール(Tsingtao Brewery)は20日、同社工場で従業員が原料に放尿しているとみられる動画が拡散したのを受け、公安当局が捜査を進めていると発表した。

     19日にオンラインに投稿された動画では、男性従業員が倉庫で背の高いコンテナによじ登り、中身に向けて放尿している。

     動画は中国のソーシャルメディアで広く拡散し、人気のSNS微博(ウェイボー)では数千万回再生された。

     青島ビールは「当社は、10月19日に投稿された青島ビール第3工場における動画を非常に問題視している」とした上で、本件について警察に通報し、公安による捜査が行われていると発表。

    「現在、問題の麦芽(モルト)は完全に密封されている。当社は引き続き管理手順を強化し、商品の質を確保していく」としている。

    AFP 2023年10月21日 14:13
    https://www.afpbb.com/articles/-/3487327
    img_ac2874367bb764d56ec075a1a2112177242921
    (出典 afpbb.ismcdn.jp)




    74 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 16:14:27.79 ID:oK/emiTL
    >>1
    以前からやってたら今回の分の原材料だけ抑えても既に流通してるんじゃねーの

    99 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 17:15:10.57 ID:K3V4nhr1

    PR

    3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 14:39:52.91 ID:rAqF5YfZ
    中国人のションベンみたいなビールw

    7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 14:42:33.21 ID:vvHitjF4
    >>3
    もはや、みたいではないw

    6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 14:42:29.40 ID:fkfdyCIe
    男子の尿で煮た卵は健康食、中国東陽市の文化遺産にも
    https://jp.reuters.com/article/tk0768988-china-urine-eggs-idJPTYE82T03720120330

    こんな文化の国なんだからビールに小便入れるぐらい気にすんな
    PR

    18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 14:55:20.07 ID:8weaF265
    ションベンビールって悪口だと思ってた
    本当にあるんだなwww

    32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 15:10:35.22 ID:b8gCkG9X
    こうして発酵させるアルよ

    38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 15:11:38.98 ID:xaH3uuvz
    これやな
    青島ビール作業員原料の上でおしっこ #中国 #山東省 #青島ビール - YouTube
    https://www.youtube.com/shorts/SRlTBuobG_Q

    57 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 15:46:12.07 ID:vWFLVCgs
    >>38
    青島ビールって言うと中国のトップメーカーやん
    中華料理にはコレってオススメされるビールや

    と言う事は中華料理=しょんべん=中国人=*コ**ンの兄
    PR

    48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 15:28:55.66 ID:m6FrvFvV
    この従業員は何時からこの作業現場に居たのでしょうか
    こりゃパニックやで

    50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 15:32:00.97 ID:yysV/QUg
    まあ、色は同じだし泡立つし。

    62 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 15:59:02.04 ID:9oUBHquc
    隠し味アル
    PR



    67 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 16:04:46.60 ID:Utwm6oCj
    民度低すぎてバイトテロのレベルが違いすぎる

    83 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 16:32:05.35 ID:fdU1dsSl
    やっぱり韓国ビール飲んどきゃ安心

    94 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/10/21(土) 16:59:02.24 ID:+lvQvw7V
    おし この味だぁ~


    1 イドクスウリジン(茸) [FI] :2023/09/29(金) 22:20:28.76 ID:3SVIgHAo0 BE:271912485-2BP(1500)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    ソース

    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    なお、日本メディアは人気旅行先は日本が1位!日本行きは満席!とおおはしゃぎするも便数はコロナ禍前の10分の1とのこと…😭
    中国29日から大型連休 海外旅行先は日本が「1番人気」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6d2608117a9d6e51fbcfa9e1345be8bfbdc4faba

    真実は↓

    訪日需要の見込みは?人気旅行先1位に「日本」も、航空便はコロナ前比13%にとどまる

    中国の検索エンジン「百度」の地図サービス「百度地図」は、26日に「2023年国慶節休暇旅行予測レポート」を発表しました(百度地図参照)。
    これによると、国慶節連休期間の人気海外旅行先1位は日本となっています。続いてタイ、韓国、マレーシア、シンガポールという結果です。

    ただし、このデータの算出方法は「ビッグデータマイニング」と書かれており、明確にはなっていません。
    旅行商品の提供会社によるデータも使われてはいるようですが、「百度地図」が地図検索サービスであることを踏まえると、日本の旅行予約が増えたというよりは
    「訪日旅行について検索した数が増えた」と認識しておいたほうがよいかもしれません。

    処理水問題もあることから、良い意味でも悪い意味でも検索需要は高まっているものと考えられます。

    一方、前出のCtripの発表は、実際の旅行商品予約をもとに算出しているデータですが、人気海外旅行先としてタイ、韓国、マレーシア、シンガポール、オーストラリア、イギリスが挙げられており、日本は入っていません。

    https://honichi.com/news/2023/09/29/china-national-day-holiday/




    36 ソホスブビル(東京都) [RU] :2023/09/29(金) 22:38:33.15 ID:HHOcAG1x0
    >>1
    日本が減ったと言うけどタイも日本と同じ割合で減ってるという記事を昨日見たぜ

    38 テラプレビル(東京都) [PL] :2023/09/29(金) 22:39:23.49 ID:liyohujD0
    >>1
    >便数はコロナ禍前の10分の1とのこと
    良かった
    PR

    17 ネビラピン(国際宇宙ステーション) [GB] :2023/09/29(金) 22:27:34.44 ID:KOOlY6ZE0
    なんでこれで不景気じゃないってなるん?



    23 リバビリン(大阪府) [ヌコ] :2023/09/29(金) 22:31:38.83 ID:8kNpPgSv0
    バブル弾けてもすぐに金の動きが止まるわけじゃないしな
    日本だって3年くらいはなんだかんだ回ってたしそこから本気出してくるんだぞ

    28 ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [US] :2023/09/29(金) 22:34:36.36 ID:ckuNgEWx0
    こんなの中国の一部だぞ
    ほとんど貧乏
    PR

    31 ネビラピン(国際宇宙ステーション) [GB] :2023/09/29(金) 22:36:22.67 ID:KOOlY6ZE0
    >>28
    ワイもこれやと思うんやけど違うん?人口あんだけいれば上級も多くてこんぐらいはいると思うんやけど。

    29 ドルテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [US] :2023/09/29(金) 22:35:36.13 ID:pkwBPr9+0
    そもそも富裕層が日本の人口くらいるんだろ

    45 イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [CN] :2023/09/29(金) 22:42:44.16 ID:qntvakBU0
    *何年「中国崩壊!」って言ってるの?

    PR



    52 ネビラピン(国際宇宙ステーション) [GB] :2023/09/29(金) 22:44:36.95 ID:KOOlY6ZE0
    >>45
    もしかして崩壊って国がなくなることでも思ってる?

    66 エムトリシタビン(東京都) [DE] :2023/09/29(金) 22:57:30.87 ID:opuuoai90
    このまま不法滞在するんだろ?

    70 イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [CN] :2023/09/29(金) 23:00:01.88 ID:qntvakBU0
    >>66
    なんで富裕層がそんなことすんの?w


    1 ばーど ★ :2023/09/24(日) 07:23:34.79 ID:h6TFoi3V
    東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐり、中国が日本水産物の輸入を全面停止したあおりを受け、北海道のオホーツク地方では名産ホタテの出荷が停滞。在庫が積み増し、水産加工会社を中心に影響が深刻化している。

    オホーツク海に面した北海道枝幸(えさし)町。町営の冷凍冷蔵施設では、冷蔵室の高さ約8メートルの天井に届きそうなほど、ホタテなどの加工品が積み上がっていた。担当者は「すでに9割近くまで埋まった」。新たな保管スペースを確保するため町外へ出向く業者も出ている。

    秋サケの定置網漁も始まっており、その保管スペースも必要だが、町の担当者は「この先どう対応すればよいのか全く読めない」と頭を抱える。

    長年、ホタテ加工を手がける「枝幸海産」の松島修一社長(63)は「出荷はほぼ止まっている」と肩を落とした。

    枝幸町は、オホーツク海に面した人口約7200人の町。水産業や酪農が地元経済を支えており、漁港周辺には中小規模の水産加工業者が点在している。

    松島さんの会社は、商社などからの依頼に応じて原料ホタテを調達。殻から貝柱だけを取り出し、急速冷凍して出荷している。

    ところが、先月24日に東京電力第1原発で処理水の海洋放出が始まって以降、注文が激減した。ホタテ加工品の在庫は80~90トンまで拡大。収入は落ち込み、地元金融機関のつなぎ融資でどうにかしのいでいる。

    人件費や資材費高騰など、今回の禁輸のほかにも経営への影響要因は多く、松島さんは「本当に厳しい。国には具体的な支援策を早く示してほしい」と訴える。

    ■輸出の7割中国

    「ホタテの在庫が積み増している」

    21日、北海道庁で関係部局の庁内連絡会議が開かれた。会合は7回目。最新状況が報告されたものの、刻々と変化していることもあり、具体策は出ないままこの日の会議も終わった。

    日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、わが国のホタテの輸出額は令和4年、911億円。このうち中国向けは467億円で約51%に上る。

    全体のうち北海道分は597億円で約66%。さらにこのうち中国向けは434億円で、北海道分の実に約73%を占める。

    以下全文はソース先で

    産経新聞 2023/9/23 16:10
    https://www.sankei.com/article/20230923-QAF2O2TIT5P47G4ZSUB5JBZJWA/

    26787825004_081ec9342c_b
    (出典 live.staticflickr.com)




    42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:43:24.03 ID:UPkRsYSe
    >>1
    『支那が買わなくなった』とか、日本の消費者に関係のないことを喚くな。
    消費者のみ買える適正価格で売ればよい。
    PR

    49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:46:24.22 ID:sgmk+JHd
    >>1
    それこそ国内に流通させろよ
    国内に販路持ってないわけじゃないんだろ

    2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:25:55.27 ID:+Z4VFXUf
    今まで危機感なく中華人民共和国と取引してたのがおかしいだけ
    まさに身から出た錆

    国内か別の国で安く売ればよろしい

    20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:33:46.27 ID:P1sRxkko
    200億円もらえるのに国内で売るわけがない
    下手に売るより補助金が楽
    ホタテ御殿に別荘がつく
    PR

    28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:38:10.98 ID:QJS9fBxO
    ホタテ御殿で画像検索したらいっぱい出てくるな


    (出典 i.ytimg.com)



    (出典 pbs.twimg.com)

    32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:39:22.49 ID:UFBUz6cR
    国内に回せば良いじゃん
    値崩れするだろうけど、売れないよりよっぽどマシ
    PR

    34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:40:26.02 ID:JG4RHwDP
    台湾とタイに送ります。アメリカが手配してくれました

    39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:41:38.39 ID:qv9OJJzD
    >>34
    それは別の業者なんだろう
    ここの業者は在庫の山っていうんだからそういう事なんだろ

    45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:45:01.20 ID:HhcYj37U
    中国向けに生帆立売ってるの?そんなことないよね
    中華料理って干し貝柱でしょ
    干す手間かけずに生で国内向けに卸したらいいじゃん
    在庫が溜まってるならそれくらいのことすれば?

    給食に無償提供も?


    52 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:49:14.39 ID:KhlDqqQJ
    スーパーで安く売れば即完売なのに国からの補助金を待っている状態です。そっちの方が儲かる。

    59 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:54:18.82 ID:g79T5Q1h
    ホタテの輸出額911億円
    このうち中国向けは467億円
    これ年間なの?
    はじめて知ったわホタテだけでww
    これは儲かってたはず
    PR

    63 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 07:55:29.86 ID:GGIb3xxv
    >>59
    ホタテ御殿はチャイナ資本で建てられたわけだね

    70 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 08:03:19.90 ID:esNtJE1l
    日本人は貧しくて買えないからなあ




    91 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 08:18:55.17 ID:+Z4VFXUf
    日本人が中国産を食ってるのはオカシイでしょ

    98 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/24(日) 08:22:49.04 ID:o+qMV90M
    安値で売る前に、補助金出るまで倉庫に積み上げ困ってるアピール。

    このページのトップヘ