世界の衝撃ニュース

国内・海外の面白い~様々な衝撃的ニュースや話題をまとめています。

    PR

    選挙

    徐浩予 熱海市だけではなく、日本を中国の東海省にすることを宣言

    中国の一部=東海省

    徐浩予(じょ こうよ)氏は、中国出身の人物

    徐氏は日本に帰化し、2025年の熱海市長選挙への出馬を表明しています。 

    選挙前に中国人共が住民票を熱海に移すやろう!熱海市役所はなんらかなの対策をとる事が出来ないのか?これが成功したら一気に全国に広がるぞ!これは侵略やぞ!

    また、彼は自身の著書『土砂涅槃』を出版し、れいわ新選組の応援・政治団体「大同党」の党首としても活動しています。
    れいわ 中国
    (出典 X)

    PR

    ネットでは、「帰化を取り消すべき」と話題に
    日本国旗を「犯罪旗」と
    何故帰化したのかがわかりますね
    徐浩予

    PR

    熱海市長選挙の候補者について
    次回の熱海市長選挙は、現職の任期満了日が2026年9月13日となっており、選挙期日は未定です。

    正式に立候補を表明していたのは、元中国籍で現在は日本に帰化した徐浩予(じょ こうよ)氏一人だけでした。​

    一部の報道では、徐氏が複数のパスポートを所持していることや、発言についての懸念が指摘されています。


    工作員 市長選

    (出典 X)
    こんなやつが市長選に出れるようにしてる自民党がまずクソだわ。早く政権交代して保守派に政権握って欲しい。
    「次の参院選(7月)はマジで重要」
    ネットでは、参政党・保守党が話題になっています。

    ネットでは、「誰か日本人立候補してください」

    そしてついに、「日本絆の党」の代表である青田修二氏が立候補を表明しました!

    青田修二氏応援
    【党の方針の一部】

    全力で落選させましょう

    【熱海市長選】「すべての中国人移民の高齢者を医療無償化に!」徐浩予は須田浩という日本名で出馬

    熱海市長選での中国人帰化人、徐浩予氏の立候補と「すべての中国人移民の高齢者を医療無償化に」という公約が話題になっています。この公約、確かに波紋を呼んでいて、批判が殺到しているのも納得です。

    徐氏は中国生まれで2015年に来日、2023年に熱海で中国物産店を開業した31歳の彼が、2026年の市長選に向けてこんな大胆な主張を掲げたわけです。でも、「すべての中国人移民の高齢者」と限定した医療無償化って、日本全体の税負担や公平性を考えると現実的じゃないと感じる人が多いのも当然でしょう。
    PR

    Xでの反応を見ると、「日本は中国に支配される」「税金は誰が払うんだ」「帰化取り消せ」みたいな怒りの声が目立ちます。特に「露骨すぎてデコイ(おとり)説」なんて揶揄もあって、冗談半分で「これ本気かよ」と疑う人も。実際、日本人の高齢者も含めた普遍的な政策ならまだ理解の余地はあるかもしれないけど、特定の国籍に絞った公約は「日本人差別じゃないか」と反発を買うのも無理ないですね。

    PR

    一方で、徐氏の視点に立つと、中国人移民コミュニティの課題を解決したい意図があるのかもしれません。日本の医療制度は確かに魅力的で、中国富裕層が移住してくる理由の一つとも言われています。でも、それを公約にすると「日本を食い物にする気か」って誤解されるリスクは高い。熱海市民からも「交通ルール守らない奴が何?」みたいな不信感が漏れてるみたいですし。
    PR

    批判殺到の理由は、①税金負担への懸念、②公平性への疑問、③外国人優先に見える点への反発、この3つが大きいんじゃないでしょうか。ただ、徐氏がどこまで本気か、あるいは単に注目を集めたかったのかはまだ不明。熱海市民がどう判断するか、2026年が注目ですね。

    選挙や政治に関連した緊張が高まる中で、ハリス支持者がトランプ支持派の子供に対して罵声を浴びせたというのは、非常に残念であり、深刻な問題ですね。

    このような行動は、政治的対立がどれほど激化しているかを示す一例です。
    PR

    政治的な意見の違いがある場合でも、特に子供に対して攻撃的な言動をすることは、正当化されるものではありません。子供は大人の政治的立場とは関係なく、無垢であるべきです。こうした行動が報じられると、政治の健全な議論が難しくなるばかりか、対立を深める原因となります。
    PR

    政治的対立が激化する中で、どのように冷静に議論を進め、他者を尊重するかが重要です。社会全体がより健全な議論を促進し、分断を減らすための努力が求められています。

    合わせて読みたい




    PR

    合わせて読みたい


    イギリスの日本大使館前での抗議


    移民政策・税金問題は下へ
    PR

    合わせて読みたい


    【移民政策】
    ヒジャブを正しく被っていなかったとして、イスラム過激派に硫酸をかけられたイランの女性たち。
    政府は外国人労働者を82万人入れると決めた。
    衆院選の争点になるべきだ。
    #移民政策

    PR

    【税金問題】
    「ニッポンの税金がなぜ世界一高いかって? それはね、ニッポン国民が世界一政治に無関心で自民党と財務省にやりたい放題させてるからなんだよ。」という声。


    日本保守党の政策
    市民税減税ができている政党は、日本保守党だけ。口先だけの政党ではありません。河村たかし前市長が15年間やり遂げ、名古屋の税増収につながりました。



    このページのトップヘ